因伯立志人物とは? わかりやすく解説

因伯立志人物(大正四年、鳥取佛教靑年會編纂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:41 UTC 版)

坂口平兵衛 (初代)」の記事における「因伯立志人物(大正四年、鳥取佛教靑年會編纂)」の解説

事業 坂口平兵衛坂口平兵衛安政元年を以て西伯郡米子町生れました。幼い時に今井方斎の門に入って漢籍修めましたが、年僅かに十三歳の時から家政に与(あずか)り、父を扶(たす)けて商業励みました。明治十四年に至つて父が死去(なく)なつたので家督継ぎ父の名を襲うて平兵衛改めたであります。 平兵衛一意専心家運を隆(さかん)にしようと志し僅か十余年にして資産増殖し明治二十三年には既に県下多額納税者互選資格備え様になりました。又明治二十一年米子漁商株式会社長に、同二十四年米子汽船会社長に、米子製糸合名会社長に、県勧業諮問会員に、米子商工会頭に、同二十六年米子米穀取引所理事に、同二十七年米子銀行頭取に、同二十八年山陰生命保険会社監査役に、同三十郡会議長に、貴族院議員に、地方的団体として勢力ある丁酉会長に、同三十四年米子倉庫会社監査役推されたことによつて見て如何にその信用名望とを高めて居るかを知ることが出来ませう。 平兵衛温順忍耐力強く、そして、実業界活動して居ることは県下稀に見るであります現今製糸業製鉄業、酒醤油製造業等を営んで居ます前年政府より米国実業調査員選ばれて、渋沢男爵以下四十余名と共に米国各地巡覧したことがあります大正三年、六拾一才にて還暦祝際し県下教育界金一万円提供して中等教育を終れるも学費なく高等教育を受けんとする前途有望青年学資金に寄付せられたのはまことに見上げたことであります

※この「因伯立志人物(大正四年、鳥取佛教靑年會編纂)」の解説は、「坂口平兵衛 (初代)」の解説の一部です。
「因伯立志人物(大正四年、鳥取佛教靑年會編纂)」を含む「坂口平兵衛 (初代)」の記事については、「坂口平兵衛 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「因伯立志人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「因伯立志人物」の関連用語

因伯立志人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



因伯立志人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの坂口平兵衛 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS