呉靳内訌とは? わかりやすく解説

呉靳内訌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 16:28 UTC 版)

靳雲鶚」の記事における「呉靳内訌」の解説

8月31日武陽警備総司令に任ぜられ、9月2日、討賊聯軍副総司令再任される。9月6日漢口国民革命軍によって陥落させられると(鄂南会戦中国語版))、呉佩孚河南省逃れてきた。12月上旬劉鎮華救援のための作戦会議召集され靳雲鶚河南省南部防衛専念すること、第20師長の田維勤を討賊聯軍副総司令兼援陝軍総司令として派遣すること、が決まった会議後給料遅滞に不満を持っていた靳雲鶚は、機密情報だった呉佩孚との書簡やり取りマスコミ公開25日呉佩孚は「ぐずぐずして進まず戦局誤った」(逗留不進、貽誤軍機)として靳雲鶚二度目更迭後任寇英傑立てることを告げた憤慨した靳雲鶚は、隷下部隊呉佩孚との決別表明(呉靳内訌)。第14師第27長の劉培緒がまず賛同表明し1927年民国16年元旦、第14師長の高汝・第11師長龐炳勲・第17師長寿愷らも羅山に集まると、部隊接収迫った寇英傑や田維勤の第20師に反撃開始し鉄道封鎖、明港・駐馬店西平郾城次々と制圧し追い詰めていった。1月10日靳雲鶚密かに南昌に赴き、蔣介石と「駆呉反奉」の方針呉佩孚残部粛清について会談。また同日武漢国民政府王法勤を河南省派遣羅山革命傾向のある将官集めると「駆呉反奉」の計画表明した1月17日呉佩孚寇英傑河南督弁から解任し、18日、3個軍を擁する討赤聯軍第3軍団軍団長命じた19日、高汝の第14師は郾城にて寇英傑交戦その間にも、省西部では国民革命軍第5路軍が迫っていた。20日呉佩孚王維城・王為蔚らを集め靳雲鶚処遇について講じたところ、和議求める声が多数だった。21日両軍停戦疲弊した寇英傑25日辞任申し出ると、2月7日河南省出て奉天派投降した

※この「呉靳内訌」の解説は、「靳雲鶚」の解説の一部です。
「呉靳内訌」を含む「靳雲鶚」の記事については、「靳雲鶚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「呉靳内訌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉靳内訌」の関連用語

呉靳内訌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉靳内訌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの靳雲鶚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS