呉鳳明軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:00 UTC 版)
「キングダムの登場人物一覧」の記事における「呉鳳明軍」の解説
乱美迫(らんびはく) 声 - 木内太郎 呉鳳明傘下将軍。元霊凰軍所属。「狂戦士」の異名を持つ鉄仮面をつけた巨漢。得物は大矛。 著雍編では騰軍を圧倒するも、本陣陥落と霊凰討死にによる敗北によって撤退。始皇十一年の鄴攻略戦の頃には、周鉱と同じく鳳明に付き従っていた。始皇十二年には、什虎攻めにも従軍。録嗚未と共に千斗雲軍を挟撃するが録嗚未諸共、千斗雲を斬ろうとするなど見境が無い。その後、呉鳳明の命令で一時離脱し、蒙武・騰軍を援護するために満羽・項翼軍の側面を攻めて勝利に貢献する。 荀詠(じゅんえい) 呉鳳明傘下将軍。什虎の戦いで秦軍本陣に使者として現れ、蒙毅達に同盟の承諾を伝えた。楚軍と対峙する際、左翼軍に配置され玄右・白麗軍と対峙する。玄右・白麗軍を相手に互角の戦いを繰り広げていたが、馬介が戦死し龍范が魏軍本陣への救援のために前線を離脱したため、実質的な総大将として引き続き交戦する。 龍范(りゅうはん) 呉鳳明傘下将軍。配下に精鋭麾下軍「光華狼」を所有。什虎攻めに従軍。右翼軍に配置し、玄右・白麗軍と対峙する。本陣に迫ろうとする千斗雲軍を迎撃するため側面から奇襲する。戦後、什虎城で改めて秦軍と対面した時は、彼らを挑発する態度を取る。 馬介(ばかい) 呉鳳明傘下将軍。什虎攻めに従軍。最左翼軍に配置し、玄右・白麗軍と対峙し進軍するが、突撃して来た玄右に返り討ちにされ戦死。 魚燕(ぎょえん) 呉鳳明傘下将軍。乱美迫軍副官。目と口元以外を覆った鉄仮面が特徴で、乱美迫に代わって軍の全指揮権を有する。 周鉱(しゅうこう) 呉鳳明軍将校。元霊凰軍所属。呉鳳明が霊凰を身代わりにしたことを責めたが一蹴され、渋々ながら納得。始皇十一年の鄴攻防戦の頃には、乱美迫と同じく鳳明に付き従っていた。
※この「呉鳳明軍」の解説は、「キングダムの登場人物一覧」の解説の一部です。
「呉鳳明軍」を含む「キングダムの登場人物一覧」の記事については、「キングダムの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- 呉鳳明軍のページへのリンク