原生代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 考古学 > 原生代 > 原生代の意味・解説 

原生代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 01:44 UTC 版)

原生代(げんせいだい、Proterozoic)とは、地質時代の区分(累代)のひとつ。真核単細胞生物から硬い骨格を持った多細胞生物の化石が多数現れるまでの25億年前〜約5億4,100万年前を指す。元々は、先カンブリア時代以前の全ての時代を指していた。冥王代太古代、原生代をまとめて先カンブリア時代と呼ぶこともある。太古代の次の時代で、古生代カンブリア紀)の前の時代である。


地質時代先カンブリア時代[* 1][* 2]
累代 [* 3] 基底年代
Mya[* 4]
顕生代 新生代 66
中生代 251.902
古生代 541
原生代 新原生代 エディアカラン 635
クライオジェニアン 720
トニアン 1000
中原生代 ステニアン 1200
エクタシアン 1400
カリミアン 1600
古原生代 スタテリアン 1800
オロシリアン 2050
リィアキアン 2300
シデリアン 2500
太古代(始生代) 新太古代 2800
中太古代 3200
古太古代 3600
原太古代 4000
冥王代 4600
  1. ^ 基底年代の数値では、この表と本文中の記述では、異なる出典によるため違う場合もある。
  2. ^ 基底年代の更新履歴
  3. ^ 顕生代は省略、太古代は無し
  4. ^ 百万年前
  1. ^ 「要説 地質年代」P31
  2. ^ 顕生代での時代の判定は「地球上の広い範囲で同時に認められる生物化石の変遷」を用いている。
  3. ^ 「地殻進化学」p32
  4. ^ a b 「要説 地質年代」P30
  5. ^ 「最新地球史がよくわかる本」 P255
  6. ^ コマチアイト参照
  7. ^ 「地球進化論」P114-P115
  8. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p170
  9. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p176-177
  10. ^ 「地球環境46億年の大変動史」P98-99
  11. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p177
  12. ^ マクガニン氷河時代とも呼ばれる
  13. ^ a b 「地球環境46億年の大変動史」p146-147
  14. ^ 太陽は誕生時の明るさは現在の約70%でそれ以来徐々に明るさを増してきている。それゆえ過去の地球においては現在よりも強力な温室効果がないと地球は氷結してしまう。「地球環境46億年の大変動史」p63-67
  15. ^ 「地球進化論」P122
  16. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p223-225
  17. ^ 「地球進化論」P458
  18. ^ 「地球進化論」P114
  19. ^ 「地球進化論」P456
  20. ^ 「地球環境46億年の大変動史」p155-156
  21. ^ 「地球進化論」P123
  22. ^ 多細胞生物、定説の15億年前にすでに出現か ガボンで新たな化石”. 2022年7月2日閲覧。
  23. ^ サウスウッド (2007) pp.50-51
  24. ^ 「生命と地球の共進化」p105
  25. ^ 「生命と地球の共進化」p179
  26. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p240
  27. ^ 「最新 地球史が良くわかる本」p244
  28. ^ 「生命と地球の共進化」p188-191
  29. ^ http://www.stratigraphy.org/index.php/ics-chart-timescale


「原生代」の続きの解説一覧




原生代と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から原生代を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から原生代を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から原生代 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原生代」の関連用語

原生代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原生代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原生代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS