北西航路横断航海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北西航路横断航海の意味・解説 

北西航路横断航海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 02:59 UTC 版)

ロアール・アムンセン」の記事における「北西航路横断航海」の解説

20世紀初頭において、大西洋側から太平洋側アメリカの北を回って航海する北西航路」は、欧亜間の最短航路になりうると考えられていた。16世紀以来ヨーロッパ多く航海者挑戦してきたが氷に阻まれ誰も成功せず19世紀入ってイギリスジョン・フランクリン率いイギリス海軍艦隊カナダ北方全滅するなど多く犠牲者出してきた。フランクリン探検隊失踪全滅アムンセン大きな印象与え北西航路横断挑みたいという願い高まった1903年アムンセン借り入れにより探検費用整え装備と船を差し押さえようとする債権者から逃げるようにして、乗員6名とともに47トン鋼製機帆漁船ヨーア号(Gjøa)で大西洋から北西航路入った。 彼はバフィン湾ランカスター海峡ジェイムズロス海峡レイ海峡Rae Strait)と、東から西へ向かう航路選んだキングウィリアム島ブーシア半島の間のレイ海峡新しい氷が多く比較航行可能で、この選択成功のもとになった。ただし水深がわずか1mと非常に浅い部分があり、ヨーア号だから航行できたものの、それより大型になる商船通過不可能な航路であったキングウィリアム島近く現在のヌナブト準州グジョア・ヘイヴン Gjoa Haven)で2回越冬したアムンセンイヌイットから、犬ぞり使い方獣皮着方など寒帯生き残る術を学び、これが後の南極などの探検生きた1905年夏に越冬地発してビクトリア島の南を航海し1905年8月17日カナダ北極諸島抜けボーフォート海へ出ることに成功したが、アラスカ沖で流氷閉ざされ3度目の冬を越すことになる。彼は氷の上を800km歩いてアラスカ州イーグル向かい北西航路横断電報打って船に帰った次の夏、氷を脱出したヨーア号はベーリング海峡通過しアラスカ太平洋岸のノーム入港した。こうしてアムンセン史上はじめて北西航路横断航海成功したイギリスの王立地理学会は、1907年に、北西航路横断磁北極地域探険業績対しアムンセン金メダル授与した

※この「北西航路横断航海」の解説は、「ロアール・アムンセン」の解説の一部です。
「北西航路横断航海」を含む「ロアール・アムンセン」の記事については、「ロアール・アムンセン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北西航路横断航海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北西航路横断航海」の関連用語

北西航路横断航海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北西航路横断航海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロアール・アムンセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS