冰川とは? わかりやすく解説

氷川

読み方:コオリガワ(koorigawa)

所在 熊本県

水系 球磨川水系


氷川

読み方:ヒカワhikawa

所在 埼玉県

水系 荒川(東京都埼玉県)水系

等級 1級


氷川

読み方:ヒガワ(higawa)

所在 静岡県

水系 安倍川水系

等級 1級


氷川

読み方:ヒガワ(higawa)

所在 熊本県

水系 氷川水系

等級 2級


氷川

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

氷川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 04:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
氷川
立神峡付近
水系 二級水系 氷川
種別 二級河川
延長 30.7 km
流域面積 148.6 km²
水源 釈迦院谷
河口・合流先 八代海
流域 八代市氷川町
氷川ダム再開発事業
テンプレートを表示

氷川(ひかわ)は、熊本県南部を流れる氷川水系の本流で、二級河川である。

流路

白山(標高1073メートル)付近に釈迦院谷(しゃかいんだに)として源を発し、南流へ。岩奥川が合流するあたりで氷川に名を変え、西に流れを変える。そして栗木川が合流し、八代市泉町の中心部に入る。そして氷川ダムに入り、そして八代郡氷川町に入る。そして立神峡に入り、八代郡氷川町の中心部に入り、八代市鏡町野崎と八代郡氷川町若洲付近の境界付近で八代海に注ぐ。

流域

2005年10月1日に八代郡竜北町宮原町が合併した際、町名はこの川が町域を流れていることから氷川町となった。絶滅危惧種であるクロツラヘラサギの越冬地ともなっている[1]

上流

  • 野添の大イチョウ[2]
  • 氷川ダム - 熊本県が管理しているダムであり、ダム湖は肥後平家湖(ひごへいけこ)と呼ばれている。

中流

  • 立神峡[3] - 秋の紅葉スポットにもなっている。立神峡でのカヤック体験なども近年脚光を浴びている。

下流

  • 野津古墳公園[4]
  • 不知火干拓

並行する交通

支流

  • 釈迦院谷(源流)
  • 岩奥川
  • 栗木川
  • 糸原谷
  • 鳴谷川
  • 水無谷
  • 河俣川
    • 横谷川
    • 美生川
      • 小原川
    • 小浦川
    • 箱石川

橋梁

流域の施設

関連項目

脚注

[ヘルプ]

氷川(ひかわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 15:54 UTC 版)

僕は友達が少ない」の記事における「氷川(ひかわ)」の解説

柏崎家仕え料理人女性会話にのみ登場ステラとともに柏崎家正式に仕えている使用人

※この「氷川(ひかわ)」の解説は、「僕は友達が少ない」の解説の一部です。
「氷川(ひかわ)」を含む「僕は友達が少ない」の記事については、「僕は友達が少ない」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冰川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「氷川」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冰川」の関連用語

冰川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冰川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの僕は友達が少ない (改訂履歴)、押忍!!空手部 (改訂履歴)、プロゴルファー猿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS