全国農業協同組合中央会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の業界団体 > 全国農業協同組合中央会の意味・解説 

ぜんこく‐のうぎょうきょうどうくみあい‐ちゅうおうかい〔‐ノウゲフケフドウくみあひチユウアウクワイ〕【全国農業協同組合中央会】

読み方:ぜんこくのうぎょうきょうどうくみあいちゅうおうかい

JA全中」の正式名称


全国農業協同組合中央会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 03:41 UTC 版)

一般社団法人全国農業協同組合中央会
Central Union of Agricultural Cooperatives
JA Zenchu

JAビル(写真中央)
団体種類 一般社団法人
設立 1954年
所在地 東京都千代田区大手町一丁目3番1号
JAビル
法人番号 2010005002096
起源 全国指導農業協同組合連合会
主要人物 代表理事会長 山野徹
活動地域 日本
主眼 農業協同組合運動の発展及び会員の健全な発達に貢献
活動内容 JAグループの取り組みの支援
従業員数 165名(嘱託・受入出向者を含む)
会員数 正会員803 准会員9(2021年4月1日現在)
ウェブサイト 一般社団法人全国農業協同組合中央会
テンプレートを表示
旧JAビル(現存せず)

一般社団法人全国農業協同組合中央会(ぜんこくのうぎょうきょうどうくみあいちゅうおうかい)は、日本のJAグループの独立的な総合指導機関である。JA全中と略す。

概要

各JA・連合会の総合指導、農業政策の取り組みなど、JAグループを通じて、日本の農業の推進を行っている。活動内容には、自由民主党の支持母体として政府に対する農業政策の立案・協議、農作物が台風など災害にあった際の対策協議や、JAグループの内部統制整備、組織整備、経営指導、農産物貿易交渉(WTOEPAFTA)に関する対応等、幅広い活動を行いつつ、農業を総合的にサポートするJAグループ全体の調整や戦略の策定を実施している。

組織は1954年昭和29年)に設立。1955年(昭和30年)に前身組織の全国指導農業協同組合連合会に代わって国際協同組合同盟(ICA)に加盟した。2015年まで農業協同組合法第37条の2では、JA全中には信用事業に関する事業を行う農協及び農協連合会への会計監査権が明記されており、この権限によって全国の農協へ事実上の指導権を有する構図になっていた。2015年平成27年)の農協法改正により中央会に関する規定は廃止され、2019年令和元年)9月30日付で一般社団法人に移行した[1]。ただし、移行後も「中央会」の名称を引き続き使用する[2]

JAグループでは、日本人にとってのよい食をみんなで考える「みんなのよい食プロジェクト」に取り組んでおり、JA全中では、食や農に関わる情報を発信する多目的スペース「農業・農村ギャラリー(愛称:ミノーレ)」(JAビル4階)を運営している。また、「ごはん・お米とわたし作文・図画コンクール(農業協同組合・都道府県農業協同組合中央会共催)」を主催している。ほかにも、食料と農業に関するファクトブックを発行。食料供給の問題や、食に関連した情報を提供する。『月刊JA』という冊子も発行する。2013年12月号では、JA支店等を拠点としたJA地域くらし戦略の展開について特集した。

本部(JAビル)は、農業・貿易政策において意見を異にすることが多い日本経済団体連合会事務局(経団連会館、東隣)や、日本経済新聞東京本社日経ビル、西隣)に隣接している。3棟は大手町地区連鎖型再開発の一環として同時に建設されたものであり、低層階(大手町カンファレンスセンター)において連結している。

2019年5月、ベンチャー企業大学などと連携する拠点「AgVenture Lab」(アグベンチャーラボ)を開設した[3][4]

関連項目

脚注・出典

  1. ^ 「JA全中が一般社団法人へ組織変更=9月30日」日本農民新聞社(2019年10月1日)2020年3月4日閲覧
  2. ^ 2019年9月25日・10月1日付西日本新聞
  3. ^ 「ベンチャー拠点 JA全中が開設 東京・大手町に」毎日新聞』朝刊2019年5月28日(経済面)2019年6月7日閲覧。
  4. ^ 「JAグループ全国機関がアグベンチャーラボ開設=5月27日」日本農民新聞社(2019年5月28日)2020年3月4日閲覧

外部リンク


「全国農業協同組合中央会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国農業協同組合中央会」の関連用語

全国農業協同組合中央会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国農業協同組合中央会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国農業協同組合中央会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS