保菌者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 保菌者の意味・解説 

ほきん‐しゃ【保菌者】

読み方:ほきんしゃ

感染症病原体体内保有しているが発病せず、感染源なり得る者。キャリア


保菌者

作者佐味吾郎

収載図書戻り橋佐味吾郎作品集
出版社本の風景
刊行年月2006.9


無症候性キャリア

(保菌者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 04:00 UTC 版)

無症候性キャリアにより多数の感染者を出した腸チフスのメアリー

無症候性キャリア(むしょうこうせいキャリア、: asymptomatic carrier)とは、病原体による感染が起こっていながら、明瞭な症状が顕れないまま、他の宿主(ヒトや動物など)にその感染症を伝染させる可能性のある宿主のこと。無症候キャリアとも。特に細菌による感染の場合は無症候性保菌者健康保菌者と呼ばれることもある。

概要

さまざまな病原体がその宿主(ヒトや動物など)に感染することで感染症が引き起こされるが、このとき感染が成立しても、その感染症特有の症状がはっきりと判らない、無症候の場合がある。宿主の免疫などの感染に対する防御機構の働きによって発病するに至らない場合(不顕性感染)や、その病原体に特有の性状(慢性疾患の原因であるなど)によって症状の出ない時期がある場合が、これにあたる。

この状態の宿主は、症状が顕れないために外見上は健康で非感染者との見分けがつかないが、その病原体が宿主の体内で増殖している場合があり、特にヒトからヒトに感染する伝染病などでは、本人が気付かないままに感染源としての役割を果たす場合がある。このような状態にある宿主を無症候性キャリアと呼ぶ。

代表的な例の一つに、ヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症(後天性免疫不全症候群、エイズ)の場合がある。HIV感染症では感染直後に一過性の風邪様の症状があらわれるが、その後長い場合では10年間以上、症状の顕れない時期(無症候期)が続き最終的にエイズを発症する。しかし、無症候期の間もHIVは血液中でT細胞に感染しながら徐々に増殖しており、この時期の宿主も感染源として血液や性交渉を介してHIVを伝染させる能力を持った、無症候性キャリアの状態にある。このほか、ヒトT細胞白血病ウイルス(ヒトTリンパ球向性ウイルス)や、慢性ウイルス性肝炎の原因となるB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスなど、潜伏感染や慢性感染を起こす病原体による疾患で多く見られる。

HIV感染症のように進行の遅い疾患以外でも、クラミジア淋菌による性感染症では女性に自覚症状が出にくいため、一種の無症候性キャリアとなりうる。またノロウイルスによる食中毒などの流行にも無症候性キャリアが関与している可能性が指摘されている。

無症候性キャリアになった人物としては、腸チフスの原因となるチフス菌胆嚢に感染し、感染が弱かったが故に抗体を持ってしまったという珍しい事が起こった結果、知らずの内に無症候性キャリアとなったメアリー・マローンが知られる。しかし、彼女は無症候性キャリアの自覚が無かった上に信じようとしていなかったとされ、それ故に周りをチフスに感染させてしまい、最終的には事件となり、隔離された。尚、当時のニューヨークには100人から200人はチフス菌の無症候性キャリアが居たとされ、メアリー・マローンを含む何人かは就業制限を受けていたとされている。

関連項目


保菌者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:43 UTC 版)

インフェクション (漫画)」の記事における「保菌者」の解説

突然、仙台市全域同時発生し生者襲い始めた生ける屍理性消失して食欲だけで活動するその体内らしき小さな生物満ちており(再会時に保菌者と化していたはじめとして、どの個体も目や口から生物大群溢れ出るという描写盛り込まれている)、生者襲いかかってはその肉を喰らい、血を啜る習性持っている

※この「保菌者」の解説は、「インフェクション (漫画)」の解説の一部です。
「保菌者」を含む「インフェクション (漫画)」の記事については、「インフェクション (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「保菌者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「保菌者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



保菌者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保菌者」の関連用語


2
回復期保菌者 デジタル大辞泉
100% |||||

3
病後保菌者 デジタル大辞泉
100% |||||

4
排菌 デジタル大辞泉
94% |||||




8
不顕性感染 デジタル大辞泉
56% |||||

9
デジタル大辞泉
56% |||||

10
飛沫核感染 デジタル大辞泉
56% |||||

保菌者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保菌者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無症候性キャリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインフェクション (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS