住居表示・地番整理による町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 04:40 UTC 版)
「宮崎市の地名」の記事における「住居表示・地番整理による町」の解説
1965年以降は住居表示・地番整理により新たな町が発足する。中心部では大幅な町名変更が行われ、1970年代後半以降は郊外部でも町名変更が見られるようになる。 曽師町(1965~、吉村町) 旭1丁目~2丁目(1966~、旭通1丁目~3丁目・宮田町1丁目~2丁目・老松通1丁目~2丁目) 老松1丁目~2丁目(1966~、老松通1丁目~2丁目・鶴来町) 川原町(1966~、川原町・深坪町など) 瀬頭1丁目~2丁目(1966~、瀬頭町・旭通1丁目~3丁目・老松通1丁目~2丁目・鶴来町) 高千穂通1丁目~2丁目(1966~、高千穂通1丁目~3丁目・曙町・丸島町1丁目~4丁目・不老町1丁目~4丁目・栗山町1丁目~2丁目・寿町1丁目~2丁目) 橘通西1丁目~5丁目(1966~、橘通1丁目~6丁目・上野町1丁目~4丁目・西橘通・高千穂通1丁目~2丁目・江平町1丁目~3丁目・原町・二葉町) 橘通東1丁目~5丁目(1966~、橘通1丁目~6丁目・川原町・旭通1丁目~3丁目・別府町・高千穂通1丁目~2丁目・丸島町1丁目~4丁目・江平町1丁目~3丁目・東雲町1丁目~4丁目) 広島1丁目~2丁目(1966~、広島通1丁目~2丁目・栄町・別府町・高千穂通1丁目~3丁目・老松通1丁目~2丁目) 別府町(1966~、宮田町1丁目~2丁目・栄町・老松通1丁目~2丁目) 丸島町(1966~、丸島町1丁目~4丁目・不老町1丁目~4丁目・栗山町1丁目~2丁目・寿町1丁目~2丁目・深坪町) 宮田町(1966~、宮田町1丁目~2丁目・別府町・栄町) 松山1丁目~2丁目(1966~、松山町・小島町・川原町・旭通1丁目~3丁目) 上野町(1969~、上野町1丁目~4丁目・西橘通・恵美寿町) 北高松町(1969~、高千穂通1丁目~3丁目・高松通1丁目~3丁目) 清水1丁目~3丁目(1969~、清水町・二葉町・黒迫町1丁目~2丁目・高千穂通1丁目~3丁目・和知川原町・中津瀬町) 高松町(1969~、高松通1丁目~3丁目・恵美寿町) 千草町(1969~、千草上通・千草中通・千草下通・高千穂通1丁目~3丁目・高松通1丁目~3丁目) 中央通(1969~、西橘通・恵美寿町・黒迫町1丁目~2丁目・高千穂通1丁目~3丁目) 鶴島1丁目~3丁目(1969~、鶴島町1丁目~3丁目・松橋町1丁目~2丁目・上水流町・下水流町・高松通2丁目~3丁目・下北方町・高千穂通1丁目~3丁目・大工町) 西池町(1969~、中津瀬町・清水町・花殿町) 南高松町(1969~、高松通1丁目~3丁目・元宮町) 末広1丁目~2丁目(1969~、末広町1丁目~3丁目) 松橋1丁目~2丁目(1969~、松橋町1丁目~2丁目・末広町1丁目~3丁目) 江平中町(1970~、錦町・丸島町4丁目・不老町4丁目・江平町1丁目~3丁目・東雲町4丁目) 江平東町(1970~、柳丸町・牟田町・丸島町4丁目・不老町4丁目) 平和が丘北町(1970~、池内町) 平和が丘西町(1970~、池内町) 平和が丘東町(1970~、池内町) 太田1丁目~4丁目(1972~、天神町1丁目~4丁目・太田町1丁目~2丁目・材木町・中村町1丁目~4丁目・鶴田町1丁目~3丁目・春日町1丁目~4丁目・有明町・外園町1丁目~4丁目) 大淀1丁目~4丁目(1972~、中園町1丁目~3丁目・材木町・太田町1丁目~2丁目・鶴田町1丁目~3丁目・中村町1丁目~4丁目・有明町・南町1丁目~3丁目・外園町1丁目~4丁目) 中村西1丁目~3丁目(1972~、中村町1丁目~4丁目・淀川町1丁目~3丁目・南町1丁目~3丁目) 中村東1丁目~3丁目(1972~、東町・中村町1丁目~4丁目・太田町1丁目~2丁目・春日町1丁目~4丁目・有明町・南町1丁目~3丁目・大淀1丁目~4丁目・恒久) 東大淀1丁目~2丁目(1972~、材木町・恒久) 谷川1丁目~3丁目(1972~、谷川町1丁目~3丁目・御幸町・天満町・大坪町。3丁目は1983年発足) 淀川1丁目~3丁目(1972~、淀川町1丁目~3丁目・中村町1丁目~4丁目・御幸町・武徳殿通・南町1丁目~3丁目・御門町1丁目~2丁目・天満町) 大橋1丁目~3丁目(1973~、和知川原町・祇園町・大工町・下北方町・高千穂通1丁目~3丁目・松橋1丁目~2丁目・上水流町・高松通2丁目~3丁目・中津瀬町・末広町3丁目) 霧島1丁目~5丁目(1973~、霧島町・祇園町・西丸山町) 祇園1丁目~4丁目(1973~、祇園町・下北方町・和知川原町) 大工1丁目~3丁目(1973~、大工町・高千穂通1丁目~3丁目・高松通2丁目~3丁目・松橋町1丁目~2丁目・上水流町・下水流町・下北方) 矢の先町(1973~、下北方町・祇園町・神宮町・神宮西町・霧島町) 和知川原1丁目~3丁目(1973~、和知川原町・花殿町・祇園町・下北方町) 神宮西1丁目~2丁目(1973~、神宮西町・船塚町・霧島町・下北方町) 江平町1丁目(1974~、江平町1丁目~3丁目) 江平西1丁目~2丁目(1974~、江平町2丁目~3丁目・丸山町・神宮町) 江平東1丁目~2丁目(1974~、江平町2丁目~3丁目・権現町・御船町) 神宮1丁目~2丁目(1974~、神宮町・船塚町・神宮西町・霧島町・丸山町・祇園町・下北方町。2丁目は1975年発足) 錦本町(1974~、牟田町・錦町・柳丸町) 西高松町(1974~、高松通2丁目~3丁目) 神宮東1丁目~3丁目(1974~、神宮東町・神宮町・御船町・江平町1丁目~3丁目・南花ヶ島町) 大塚台西1丁目~3丁目(1975~、大塚町・生目・浮田・小松) 大塚台東1丁目~2丁目(1975~、大塚町・生目) 船塚1丁目~3丁目(1975~、船塚町・下北方町・神宮町・祇園町・神宮西町・西丸山町・霧島町・和知川原町) 丸山1丁目~2丁目(1975~、丸山町・西丸山町・神宮西町・船塚町・霧島町・和知川原町・下北方町) 新城町(1976~、吉村町) 天満1丁目~3丁目(1976~、行幸町・天満町・武徳殿通・京塚町・御門町1丁目~2丁目・南町1丁目~3丁目・恒久) 恒久1丁目~6丁目(1977~、恒久) 恒久南1丁目~4丁目(1977~、恒久) 宮の元町(1977~、恒久) 桜ヶ丘町(1978~、大塚町) 月見ヶ丘1丁目~7丁目(1978~、恒久・本郷北方・田吉・源藤町) 波島1丁目~2丁目(1978~、大島町・阿波岐原町) 青島1丁目~6丁目(1979~、青島町・折生迫) 希望ヶ丘1丁目~4丁目(1980~、本郷南方・本郷北方・郡司分) 本郷1丁目~3丁目(1980~、田吉・本郷南方・本郷北方) 江南1丁目~4丁目(1981~、福島町・北川内町) 小松台北町(1982~、小松・大塚・跡江) 東大宮1丁目~4丁目(1982~、花ヶ島町・大島町・村角町) 大坪西1丁目~2丁目(1983~、大坪町・谷川町2丁目~3丁目・京塚町・恒久) 大坪東1丁目~3丁目(1983~、大坪町・恒久) 京塚1丁目~2丁目(1983~、京塚町・大坪町) 生目台東1丁目~5丁目(1985~、生目・大塚町・北川内町・大塚台西1丁目~3丁目) 青島西1丁目~2丁目(年不詳~、折生迫) 生目台西1丁目~5丁目(年不詳~、生目・北川内町) 学園木花台北1丁目~3丁目(年不詳~、熊野) 学園木花台桜1丁目~2丁目(年不詳~、熊野・加江田) 学園木花台西1丁目~2丁目(年不詳~、熊野・加江田) 学園木花台南1丁目~3丁目(年不詳~、熊野・加江田) 小松台西1丁目~3丁目(年不詳~、大塚・小松) 小松台東1丁目~3丁目(年不詳~、大塚・小松) 城ヶ崎1丁目~4丁目(年不詳~、田吉・恒久) 港1丁目~3丁目(年不詳~、埋立地?) 港東1丁目~3丁目(年不詳~、埋立地) 花山手西1丁目~2丁目(1998~、大坪町・福島町・北川内町) 花山手東1丁目~3丁目(1998~、大坪町・福島町) 東宮1丁目~2丁目(2002~、本郷南方・郡司分) まなび野1丁目~3丁目(2003~、本郷南方・本郷北方・郡司分) 小松台南町(2004~、大塚・小松) 宮崎駅東1丁目~3丁目(2004~、堀川町・浄土江町・昭和町・宮脇町・大和町・青葉町) 薫る坂1丁目~2丁目(2006~、古城町・恒久・大坪町) 桜町(2006~、花ヶ島町・村角町・東大宮2丁目)
※この「住居表示・地番整理による町」の解説は、「宮崎市の地名」の解説の一部です。
「住居表示・地番整理による町」を含む「宮崎市の地名」の記事については、「宮崎市の地名」の概要を参照ください。
- 住居表示・地番整理による町のページへのリンク