会社設立とエースダブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 会社設立とエースダブルの意味・解説 

会社設立とエースダブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 14:31 UTC 版)

エース・ブックス」の記事における「会社設立とエースダブル」の解説

編集者ドナルド・A・ウォルハイム1952年、エイボン・ブックスで働いていたが、自分仕事に満足できなかった。転職考えていたころ、アーロン・A・ウィンに会う機会があり、彼に新たなペーパーバック出版社始めることを持ちかけた。ウィンパルプ・マガジンなどの出版知られる A. A. Wyn's Magazine Publishers のオーナーである。ウィン出版するパルプ・マガジンとしては Ace MysteryAce Sports があり、エース・ブックスという名称はそれらに由来していると思われるウィンはウォルハイムの考え気に入ったが、実行に移すまで数ヶ月要したその間、ウォルハイムは職を転々とし、その中にピラミッド・ブックスでの編集助手仕事があった。ピラミッド社は身元保証人としてウィンの妻であるローズ電話入れた(ウォルハイムが彼女の下で働いていたと勘違いしていた)。ローズがウォルハイムが転職したことを夫に知らせると、ウィンは心を決め、ウォルハイムを編集者として雇ったのであるエース・ブックス最初の本は2つミステリ小説(キース・バイニングの Too Hot for Hellサミュエル・W・テイラーの The Grinning Gismo)を背中合わせに一冊にしたもので、価格35セントシリアル番号は D-01 だった。これは、本をひっくり返すともう一方小説最初から読めるようになっているもので、両面表紙になっていて、(時には間に広告ページ挟んで真ん中あたりに2つ小説末尾が来るようになっているのである。この形式エース・ブックス発明のように思われているが、そうではない。しかし、その後21年間に渡ってエース・ブックスがこの形式で本を出版し続けたため、同社がこの形式では最も有名となった。この「エースダブル (Ace Double)」形式欠点は、2つ小説長さ制限される合計256ページから320ページ)点で、そのために一方または両方小説短くなければならないことがしばしばあった。表紙には "Complete and Unabridged"(完全版であって短縮版ではない)とあったが、実際に短縮版ということがあった。 主なDシリーズ初期作品としては、ウィリアム・S・バロウズ処女長篇ジャンキー』(ウィリアム・リー筆名使用)、フィリップ・K・ディックロバート・ブロックハーラン・エリスン、ルイス・ラムーア(筆名としてジム・メイヨーも使用)らの作品がある。 初期シリーズ最後のエースダブルは John T. Phillifent の Life with Lancelot とウィリアム・バートンの Hunting on Kunderer を一冊にしたもので、1973年8月シリアル番号 #48245)に出版された。1974年には再びエースダブルの名が復活したが、それまでとは異なり普通に2作品を一冊にしたものになっていた。エースダブルの出版1988年まで続いたエース・ブックス650冊弱のエースダブルを出版しそのうち600冊以上が古い形式(両表紙ひっくり返して読む形式)である。

※この「会社設立とエースダブル」の解説は、「エース・ブックス」の解説の一部です。
「会社設立とエースダブル」を含む「エース・ブックス」の記事については、「エース・ブックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「会社設立とエースダブル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会社設立とエースダブル」の関連用語

会社設立とエースダブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会社設立とエースダブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエース・ブックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS