企業・店舗・組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:43 UTC 版)
終焉社(しゅうえんしゃ) 國春が勤務する出版社。『週刊少年コニャック』を発行する。 経営体制は編集者が借金の取立てのように漫画家から原稿の催促を行う。作中では有名なブラック企業で、評判はあまり良くない。 集英社と読みが似ているが無関係。なお、集英社は作中でも存在する。 魔美(まみ) 斉木行きつけの純喫茶。創業26年の老舗。自家製のコーヒーゼリーが絶品で、目良がアルバイトで働く。 近所に大手コーヒーチェーン店が建ってからは、経営状態が悪化する。斉木・目良以外の登場人物もしばしば訪れる。 才虎財閥 (さいこざいばつ) 建設・通信・金融など、あらゆる大企業を抱える超一流大財閥。その勢力は中川財閥や姫川財閥にも匹敵するほど。 覇王翔吼軒(はおうしょうこうけん) 不衛生極まりないラーメン屋。 『勇者学』にも同名のラーメン屋が登場するが、そこまで不衛生ではなく店主も別人で、ラーメンの評価も高い。 ここみんズ 照橋心美の勝手連的なファンクラブ。PK学園生徒のみならず、教師や他校の生徒、果ては大物政治家も多数入会する巨大勢力。現会長(8代目)の沢北をはじめ、幹部には照橋と同じPK学園2年生が多い。 会員達は照橋を病的に心酔し、会員以外の人物が照橋と少しでも関わると、容赦ない粛清を加えることもある。会員にも照橋との会話内容を制限している。また『鉄の掟10ヶ条』という規則を敷き、会員たちに守らせる。
※この「企業・店舗・組織」の解説は、「斉木楠雄のΨ難」の解説の一部です。
「企業・店舗・組織」を含む「斉木楠雄のΨ難」の記事については、「斉木楠雄のΨ難」の概要を参照ください。
- 企業・店舗・組織のページへのリンク