亀田本町方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 07:54 UTC 版)
亀田本町方面の系統番号は40番台が割り当てられている。 亀田・日吉線 41・41A:昭和営業所 - 清尚学院高等学校前 - 五稜郭駅前 - ガス会社前 - 五稜郭 - 杉並町/市立函館高校前 - 深堀町 - 湯倉神社前 - ポリテクセンター函館41は杉並町経由、41Aは市立函館高校前経由。 2008年(平成20年)4月1日:日吉4丁目 - 日吉営業所間を廃止し職業能力開発センター前(2017年(平成29年)4月1日にポリテクセンター函館に改称)折り返しに変更。 41B・41C:五稜郭駅前( - ガス会社前 - 五稜郭) - 市立函館高校前 - 大妻高校前 - 工業高校前41B(旧42急行)は2016年(平成28年)3月26日新設。カッコ内を通過し市立函館高校前まで直行。41C(旧43)は2018年(平成30年)4月1日新設。 43系統(旧1系統・1系統急行) 43・43E:(函館高等支援学校) - 昭和営業所前 - 清尚学院高等学校前 - 五稜郭駅前 - ガス会社前 - 宮前町 - 松川町 - 中の橋 - 棒二森屋前 - 十字街 - 高竜寺前 - 船見町43Eの発着バス停は、北海道函館稜北高等学校が2021年(令和3年)3月31日に北海道函館西高等学校への統合により閉校した事と合わせて、2019年(平成31年)より同校舎内に開校した北海道函館高等支援学校が単独校となった事により、バス停の名称が「稜北高校前」から「函館高等支援学校」に変更された。 43A・43B:昭和営業所前 - 清尚学院高等学校前 - 市立函館病院 - ガス会社前 - 中の橋 - (総合福祉センター前 - )棒二森屋前 - 十字街 - 高竜寺前 - 船見町43Bは総合福祉センター前経由。 43C:昭和営業所前 - 清尚学院高等学校前 - 五稜郭駅前 - 大野新道入口 - 亀田町 - ガス会社前 - 函館駅前 - 十字街 - 西高校前2018年(平成30年)4月1日:1系統準急から旧1系統急行に変更。 43F:久根別 - 船見町2021年(令和3年)10月1日:系統新設。 45系統 昭和ターミナル - 新都市病院前 - 蔦屋書店前 - 流通センター入口 - 西桔梗 - 七重浜 - 津軽海峡フェリー - 北大前 - 港 - 市立函館病院 - ポールスターショッピングセンター前2019年(平成31年)4月1日:新設。 46・64系統 共愛会病院正門前 - 宮前町 - 教育大学前 - 桐花通中央 - 富岡中央公園 - 亀田支所前 - 神山通 - 鍛治団地 - 吉田眼科病院 - 稲荷神社前 - 工業高校前 - 市立函館高校前 - 五稜郭公園前 - 五稜郭 - 函館税務署入口 - 共愛会病院正門前46は教育大学前先回り、64は五稜郭先回り。2016年(平成28年)11月1日新設。 発着バス停のうち、これまで「本通農協前」となっていたのが、2022年(令和4年)4月1日に「吉田眼科病院」に名称変更された。またバス停名称変更を前に、同バス停付近にある吉田眼科病院より函館バスに約400万円が寄付され、老朽化していたこれまでの屋根付きバス停が、その寄付金を基に新しく建て替えられた。 47系統(旧27系統) #鍛治方面の「67・47系統」を参照。
※この「亀田本町方面」の解説は、「函館バス」の解説の一部です。
「亀田本町方面」を含む「函館バス」の記事については、「函館バス」の概要を参照ください。
- 亀田本町方面のページへのリンク