主要登場人物・装備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:03 UTC 版)
時の行者 主人公。さまざまな奇跡を起こし、的確な予言を行う謎の青年で、当初は素性が不明だったが、後に未来人(タイムトラベラー)であることが明かされる。 認識番号9575781。本名は淳。 タイムトラベルには時間制限があり、拘束されていても元の時代に戻ってくる。 未来世界と過去では、時間の流れが違う。未来の1日は、過去の世界では1年に相当する。 一度訪れた時代より過去には戻らないため、淳にとってのタイムパラドックスは起こっていない(「島原の乱」では、「一度訪れた時代より過去には戻れない」と取れる発言がある)。 タイムトラベルの目的が、理沙を探し、自分たちの時代へ連れ戻すことであったことも後に明かされている。 理沙 未来世界の住人。淳と同じタイムトラベラー。 最終戦争で荒廃し、自動兵器によって戦いの続く未来世界を嫌い、歴史改変を試みるが、何度過去に戻っても何も変わらず、最後にもう一度だけという条件で、淳と過去にタイムトラベルしたが、結局歴史を改変することは出来ず、淳から「過去を変えることは出来ないが、未来は変えることができる」と説得され、納得し未来に戻っていった。 「江戸の大嵐」、「宝暦の一揆」のみ登場。「将軍家継承争い」、「吉宗の倹約政治」では「リサ」と呼ばれている。 淳が携帯している装備 バリヤー発生装置 高熱線銃 吸盤手袋 赤外線警報装置 赤外線めがね バッテリー 小型懐中電灯 ミュージックカセット ロープ ナイフ 以上、「由井正雪」より。「宇都宮釣り天井」では毒物を検査する紙が登場、「将軍家継承争い」では携帯食品と薬を持ち出している。薬については、「元禄の豪商」にも登場。特にバリヤーは強力無比で、主人公は基本的に神に近い超越者の立場から騒乱を傍観するが、反撃を行う際にはバリヤーを解かねばならず、空気も通さないため張り続けていると窒息するという弱点があり、2度ほど不覚をとって捕まり残虐な拷問を受けたこともある。
※この「主要登場人物・装備」の解説は、「時の行者」の解説の一部です。
「主要登場人物・装備」を含む「時の行者」の記事については、「時の行者」の概要を参照ください。
- 主要登場人物・装備のページへのリンク