主演ソフト・アプリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:25 UTC 版)
「初音ミクのメディア展開」の記事における「主演ソフト・アプリ」の解説
初音ミク -Project DIVA-シリーズ(セガゲームス、セガ・インタラクティブ) 初音ミクのコンシューマソフト初主演作品。PSP用として発売されたが、PS3、アーケード、PS Vita、PS4、Switch用と多数の続編が発売されている。 初音ミク -Project Diva-(2009年7月2日、PlayStation Portable) 初音ミク -Project DIVA- 2nd(2010年7月19日、PlayStation Portable) 初音ミク -Project DIVA- extend(2011年11月10日、PlayStation Potable) 初音ミク -Project DIVA- f(2012年8月30日、PlayStation Vita) 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター(2010年6月24日、PlayStation 3) - PSP版「Project Diva」の連動作品。 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd(2011年8月4日、PlayStation 3) - PSP版「Project DIVA 2nd」の連動作品。 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター extend(2012年9月13日、PlayStation 3) - PSP版「Project DIVA extend」の連動作品。 初音ミク -Project DIVA- F(2013年3月7日発売、PlayStation 3) 初音ミク -Project DIVA- F 2nd(2014年3月27日発売、PlayStation 3・PlayStation Vita) 初音ミク -Project DIVA- Arcade(2010年6月23日、アーケード) 初音ミク -Project DIVA- Arcade Future Tone(2013年11月21日、アーケード) 初音ミク -Project DIVA X-(2016年3月24日、PlayStation Vita) 初音ミク Project DIVA Future Tone(2016年6月23日、PlayStation 4) 初音ミク -Project DIVA X HD-(2016年8月25日、PlayStation 4) 初音ミク Project DIVA Future Tone DX(2017年11月22日、PlayStation 4) 初音ミク Project DIVA MEGA 39's(2020年2月13日、Nintendo Switch) 初音ミク Project DIVA MEGA 39's+ (2022年5月27日、Steam) 初音ミク ボカロ×ライブ!(クリプトン) プロデューサーとして初音ミクをはじめとするVOCALOIDのキャラクターを育成する携帯電話向けの育成型シミュレーションゲーム。Mobageで2010年5月20日より、GREEで同年8月10日より提供されている。現在はサービス終了。 初音ミク ぐらふぃコレクション(クリプトン) VOCALOIDのキャラクターたちを題材とした携帯電話向けのカード育成型シミュレーションゲーム。Mobageで2012年2月20日より提供されている。mixiで2013年3月11日より提供されている。現在はサービス終了。 初音ミク and Future Stars Project mirai(セガ) 2012年3月8日発売のニンテンドー3DS用音楽ゲーム。デザインがグッドスマイルカンパニーの販売しているデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズに沿っており、AR機能にも対応。 ミクフリック(セガ) iOS用アプリ。初音ミクのPVに合わせフリック入力で歌詞を入力するリズムゲーム。2012年3月9日に「ミクフリック」が発売、2012年8月10日に「ミクフリック/02」が発売された。2017年9月29日終了。 初音ミク ライブステージ プロデューサー(セガ) ライブハウスのプロデューサーとして初音ミクを育成するスマートフォン向けのシミュレーションゲーム。2012年11月22日にAndroid版が、2012年12月6日にiOS版が配信された。2015年3月サービス終了。 Miku Miku Hockey (ソニー・コンピュータエンタテインメント) 2013年9月10日にPlayStation Plusで限定配信されたPlayStation Vita用ソフト。ARマーカーを使用して初音ミクと対戦するホッケーゲーム。2014年02月13日にはバージョンアップ版となるMiku Miku Hockey 2.0が通常配信された。 初音ミク ぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星(クリプトン) VOCALOIDのキャラクターたちを題材としたスマートフォン用のカード育成型ロールプレイングゲーム。2014年10月28日にAndroid版が、2014年10月30日にiOS版が配信された。2020年6月30日終了。 初音ミク VRフューチャーライブ(セガゲームス) PlayStation VR対応ソフト。ミクのライブをVRで鑑賞できる。 初音ミク VR(Degica) VR対応ソフト。2018年3月9日にSteam版が、2019年12月5日にPlayStation VR版が配信された。 初音ミク ロジックペイント -ミクロジ-(クリプトン) スマートフォン用ゲーム。2020年3月6日発売。パズルをクリアすることでイラストが鑑賞できる。 初音ミク -TAP WONDER-(エイチーム、クリプトン・フューチャー・メディア) スマートフォン用ゲーム。通称:ミクたぷ。2020年6月25日に配信開始された。タップ&LIVEゲーム。 プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク(セガ、Colorful Palette) スマートフォン用ゲーム。2020年9月30日配信開始された。リズム&アドベンチャーゲーム。 初音ミク みんなで大富豪(クリプトン・フューチャー・メディア) スマートフォン用ゲーム。2021年6月24日に配信開始された。トランプゲーム「大富豪」になっていて、Bluetooth通信による対戦も可能。
※この「主演ソフト・アプリ」の解説は、「初音ミクのメディア展開」の解説の一部です。
「主演ソフト・アプリ」を含む「初音ミクのメディア展開」の記事については、「初音ミクのメディア展開」の概要を参照ください。
- 主演ソフト・アプリのページへのリンク