VR対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 23:01 UTC 版)
「Nintendo Switch」の記事における「VR対応」の解説
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kitより、Nintendo Switchは正式にVRに対応した。任天堂はVRに関して以前から研究を進めており、2016年頃には既にVRゴーグルの特許を出願していた。当時、君島達己はNintendo SwitchのVR対応について「問題が解決したら対応をしていきたい」と発言。発売後しばらく経ってからNintendo Labo Toy‐Con 03: Drive Kitがマリオカート8 デラックスに対応したように過去に発売されたソフトのVR対応が行われた。スーパーマリオ オデッセイではVRならではの遊びが追加され、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドではゲーム全編をVRで楽しむことができる。ただし、Nintendo Switch Liteでは本体の形状が異なるため、VRでのプレイには対応していない。
※この「VR対応」の解説は、「Nintendo Switch」の解説の一部です。
「VR対応」を含む「Nintendo Switch」の記事については、「Nintendo Switch」の概要を参照ください。
- VR対応のページへのリンク