主な編著・訳書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 10:23 UTC 版)
「明治の栄光 日本の百年4」筑摩書房、1967-68年/ちくま学芸文庫<新版>、2007-08年 「アジア解放の夢 日本の百年7」。原題「日本の百年 記録現代史」 「果てしなき戦線 日本の百年8」 今井清一との共編 「時代と予見 橋川文三対談・講演集」 伝統と現代社、1975年 「歴史と精神 橋川文三対談集」 勁草書房、1978年 「現代日本思想大系31 超国家主義」筑摩書房、1964年 - 以下5冊は責任編集 「戦後日本思想大系7 保守の思想」筑摩書房、1968年 「近代日本思想大系21 大川周明集」筑摩書房、1975年 「近代日本思想大系36 昭和思想集Ⅱ」筑摩書房、1978年 「日本の名著29 藤田東湖」中央公論社、1974年、中公バックス、1984年。現代語訳 編・解説 清沢洌『暗黒日記』ちくま学芸文庫(全3巻)、2002年。元版は評論社(全1巻、1970年、新装版1995年) 編・解説「岡倉天心 人と思想」平凡社、1982年 訳、岡倉天心『日本の覚醒』平凡社東洋文庫、1983年、ワイド版2007年。元版「全集 1」平凡社 1980年 訳・解説、カール・シュミット『政治的ロマン主義』(未來社、新版1982年、オンデマンド版2015年)
※この「主な編著・訳書」の解説は、「橋川文三」の解説の一部です。
「主な編著・訳書」を含む「橋川文三」の記事については、「橋川文三」の概要を参照ください。
- 主な編著訳書のページへのリンク