主な日本産種と属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主な日本産種と属の意味・解説 

主な日本産種と属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:13 UTC 版)

ヤママユガ科」の記事における「主な日本産種と属」の解説

Attacus Linnaeus, 1767Attacus atlas ryukyuensis Inoue, 1993 ヨナグニサン ヨナグニサン原種東南アジア分布するアトラスガ(Attacus atlas (Linnaeus, 1758))をタイプ種とする。ヤママユガ科特徴とされる目玉模様目立たず前翅先端部に小さく残る。前翅の縁がヘビ頭部擬態しているといわれるWikispeciesには東南アジア中心に分布する10種が記載されており、世界最大候補のカエサルサン(Attacus caesar Maassen, 1872)も含まれる。 Samia Hübner, 1819 (1816)Samia cynthia pryeri (Butler, 1878) シンジュサン シンジュサン原種Samia cynthia (Drury, 1773))をタイプ種とする。アトラスガ類と同じ族で目玉模様目立たず前翅先端部に小さく残る。前翅の縁がヘビ頭部擬態しているといわれるWikispeciesにはアジア広く分布する17種が記載されており、インドシナ半島養蚕用に改良されたエリサン(Samia cynthia ricini)も含まれる。 Actias Leach, 1815 in Leach & NodderActias aliena (Butler, 1879) オオミズアオ Actias gnoma (Butler, 1877) オナガミズアオ 北米原産のルナ・モス(Actias luna (Linnaeus, 1758))をタイプ種とする。青緑水色淡色で、後翅には尾状突起発達し熱帯産の種では全長より長い突起を持つ。Wikispeciesには北半球広く分布する35種が記載されており、Moon moth総称される。アトラスガ類の学名男神帝王の名が含まれやすいのに対し、本種は女神の名が多い。 ヤママユ属 Antheraea Hübner, 1819Antheraea yamamai (Guerin-Meneville, 1861) ヤママユ インド北東部野蚕として活用されるタサールサン(Antheraea mylitta (Drury, 1773))をタイプ種とする。黄褐色枯葉状の模様多くしっかりした繭を作るため、ヤママユやタサールサン、中国産のサクサンAntheraea pernyi (Guerin-Meneville, 1855))など有用な種を含む。Wikispeciesには94種が記載されている。 Caligula Moore, 1862Caligula japonica Moore, 1872 クスサン(Rinaca japonica、Saturnia japonica記載することもある。) 東南アジア生息するカリギュラ・シムラ(Caligula simla (Westwood, 1847))をタイプ種とする。ヤママユガ科タイプ属であるSaturnia属と近縁で、Rinaca属とともにSaturnia属とみなされることもある。Wikispeciesには8種が記載されている。 Loepa Moore, 1859Loepa sakaei Inoue, 1965 ハグルマヤママユ 東南アジア生息するゴールデン・エンペラー・モス(Loepa katinka (Westwood, 1848))をタイプ種とする。英名のとおり黄色の翅を持つ種が多く目玉状の文様明瞭である。Wikispeciesには50種が記載されている。 ウスタビガ属 Rhodinia Staudinger, 1892Rhodinia fugax (Butler, 1877) ウスタビガ Rhodinia jankowskii (Oberthuer, 1880) クロウスタビガ インド生息するロディニア・ネワラ(Rhodinia newara (Moore, 1872))をタイプ種とする。科の中では小型種部類になる、目玉状の文様大きいが歪がちである。Wikispeciesには10種が記載されている。 Saturnia Schrank, 1802Saturnia jonasii jonasii (Butler, 1877) ヒメヤママユ ヨーロッパ最大であるオオクジャクヤママユ(Saturnia pyri (Denis & Schiffermüller, 1775))をタイプ種とする。全世界の種を含むが、Caligula属やRinaca属との差は曖昧で、亜属として編入する場合もあり、クスサンその影響受けている。Wikispeciesには29種が記載されている。 ヨツメガ属 AgliaAglia japonica (Leech, 1889) エゾヨツメ ヨーロッパ産のタウ・エンペラー(Aglia tau (Linnaeus, 1758))をタイプ種とする。上記日本産種はすべてSaturniinae亜科だが、Aglia属は単系のAgliinae亜科属する。Wikispeciesには6種が記載されている。

※この「主な日本産種と属」の解説は、「ヤママユガ科」の解説の一部です。
「主な日本産種と属」を含む「ヤママユガ科」の記事については、「ヤママユガ科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な日本産種と属」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な日本産種と属」の関連用語

主な日本産種と属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な日本産種と属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤママユガ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS