ミンダナオオオヤママユとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミンダナオオオヤママユの意味・解説 

ミンダナオオオヤママユ

(Attacus caesar から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 22:46 UTC 版)

ミンダナオオオヤママユ
ミンダナオオオヤママユのメス、昆虫大陸展2008大阪にて
分類
: 動物界
: 節足動物門
亜門 : 六脚亜門
: 昆虫綱
: 鱗翅目
: ヤママユガ科
亜科 : ヤママユガ亜科
: ヨナグニサン属
: ミンダナオオオヤママユ

Maassen, 1873

学名
Attacus caesar

Maassen, 1873

和名
ミンダナオオオヤママユ(民答撓大山繭)

ミンダナオオオヤママユ(Attacus caesar )は、鱗翅目ヤママユガ科に分類されるの一種。別名オオヨナグニサン

分布

フィリピン南部に生息する[1]

形態

翼開長が255 mmで、記録されている蛾の中ではナンベイオオヤガに次いで世界で2番目に大きい蛾[2]

近縁種

本種の仲間は主に東アジアに生息する。

ヨナグニサン A.atlas インドから東南アジア中国台湾日本にかけて幅広く分布。日本では八重山諸島のみに亜種のA. a. ryukyuensisが生息する。

ヘラクレスサンCoscinocera hercules ニューギニア島オーストラリア北部に生息。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミンダナオオオヤママユのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミンダナオオオヤママユ」の関連用語

ミンダナオオオヤママユのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミンダナオオオヤママユのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミンダナオオオヤママユ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS