主な文書ファイルフォーマット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 01:29 UTC 版)
「文書ファイルフォーマット」の記事における「主な文書ファイルフォーマット」の解説
ASCII、UTF-8 — プレーンテキストフォーマット AmigaGuide Microsoft Wordの.doc — マイクロソフトが開発した構造的バイナリフォーマット(仕様は2008年よりOpen Specification Promiseで公開されている) DjVu — スキャンされた文書を保存することを念頭に設計されたファイルフォーマット DocBook — 技術的文書に対応したXMLフォーマット HTML (.html, .htm) - 2000年よりISOによって標準化されていて、使用可能な画像ファイルと組み合わせて使用できる。 FictionBook (.fb2) — オープンXML型電子書籍フォーマット Office Open XML — .docx(オフィス文書に対応したXML型標準) OpenDocument — .odt(オフィス文書に対応したXML型標準) OpenOffice.org XML — .sxw(オフィス文書に対応したオープンのXML型標準) OXPS — Open XML Paper Specification(Windows 8.1以降に対応、Windows 7では古いバージョンのXPSが使われている) PalmDoc — ハンドヘルド文書フォーマット Plucker — ハンドヘルド対応文書標準 .pages - Pages対応 PDF — 文書交換のためのオープン標準。ISO標準にはPDF/X(交換)、PDF/A(アーカイブ)、PDF/E(技術文書)、ISO 32000 (PDF)、PDF/UA(アクセシビリティ)、PDF/VT(可変データとトランザクション印刷)がある。PDFはフリーもしくはオープンソースリーダーを含むほとんどのプラットフォームで閲覧できる。オープンソースのPDF作成ソフトも有る。 PostScript - .ps Rich Text Format (RTF) — 1987年からマイクロソフトが開発しているメタデータフォーマットでマイクロソフト製品やクロスプラットフォーム文書インターチェンジに対応している。 SYmbolic LinK(英語版) Scalable Vector Graphics (SVG) - 主にベクター画像に対応したグラフィックフォーマット TeX — オープンソース植字プログラム兼フォーマット。最初に成功した数学的表記言語。 TEI — デジタル出版に対応したXMLフォーマット Troff Uniform Office Format — 中国標準 WordPerfect (.wpd, .wp, .wp7, .doc) - Wordのフォーマット拡張子で混乱が発生している
※この「主な文書ファイルフォーマット」の解説は、「文書ファイルフォーマット」の解説の一部です。
「主な文書ファイルフォーマット」を含む「文書ファイルフォーマット」の記事については、「文書ファイルフォーマット」の概要を参照ください。
- 主な文書ファイルフォーマットのページへのリンク