TEI
TEIとは、(1)Terminal Endpoint Identifier、あるいは(2)Text Encoding Initiativeの略である。
(1)フルスペル:Terminal Endpoint Identifier
読み方:ティーイーアイ,テイ
TEIとは、ISDNのDチャンネルを用いるデータ通信で用いられる、接続相手を識別するためのアドレスのことである。「端末終点識別子」などと訳される。
(2)フルスペル:Text Encoding Initiative
読み方:ティーイーアイ,テイ
TEIとは、人文科学系の文書を中心としたテキストの電子文書化す推進しガイドラインを定める団体の名称である。SGMLをはじめ、様々なマークアップ言語による電子化を定義しており、情報の交換や共有のための共通フォーマットなどを定めている。
参照リンク
(2)TEI(Text Encoding Initiative)
Tei
TEI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 22:24 UTC 版)
TEI
- Text Encoding Initiative - 人文学資料デジタル化のための標準策定プロジェクト。
- テイ (歌手) - 韓国慶尚南道蔚山市出身の歌手。
- Tezu AirportのIATAコード。
- (ルーマニア語)セイヨウボダイジュのこと。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
Tei(Bass)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/02 03:06 UTC 版)
「AciD FLavoR」の記事における「Tei(Bass)」の解説
※この「Tei(Bass)」の解説は、「AciD FLavoR」の解説の一部です。
「Tei(Bass)」を含む「AciD FLavoR」の記事については、「AciD FLavoR」の概要を参照ください。
- TEIのページへのリンク