TEI ガイドラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TEI ガイドラインの意味・解説 

TEI ガイドライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 03:57 UTC 版)

Text Encoding Initiative」の記事における「TEI ガイドライン」の解説

TEI ガイドラインは、XMLタグ要素)の種類属性定義するとともに、それらがどういう関係において利用できるということ決めている。決められ内容は、散文解説されるとともにスキーマDTDRelaxNG 等で記述される)として配布されており、スキーマファイルは日本語化もされている。 また、用途あわせたタグモジュール化が行われており、言語学辞書書誌学校訂テクストなど、必要に応じてタグまとめて取捨選択できるようになっているガイドライン自体TEI使って記述され、この単一ソースファイルから、散文による解説スキーマ断片、および TEI リファレンスドキュメントが生成されている。この仕組みODD ("One Document Does it all") と呼ばれ、TEI ガイドライン内で定義された tagdocs モジュールを使うことによって可能になっている。 現在の最新版ガイドラインは、2007年リリースされP5 である。リリース後改訂GitHub リポジトリ使用して継続的に行われており、改訂区切りごとにバージョン番号付されている。 「90%のユーザ90%のニーズ応える」ための簡易なタグセットとして TEI Lite用意されている他、図書館大規模デジタルアーカイブ念頭にマークアップ深さレベルとして設定し可能なコストに応じてレベル選択するという考え方を採る Best Practices for TEI in Libraries というサブセットなども用意されている。

※この「TEI ガイドライン」の解説は、「Text Encoding Initiative」の解説の一部です。
「TEI ガイドライン」を含む「Text Encoding Initiative」の記事については、「Text Encoding Initiative」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TEI ガイドライン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TEI ガイドライン」の関連用語

TEI ガイドラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TEI ガイドラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのText Encoding Initiative (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS