中性子線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 中性子線の意味・解説 

ちゅうせいし‐せん【中性子線】


中性子(線)

中性子は、原子核構成する素粒子一つで、電荷持たず質量水素原子核陽子)の質量ほぼ等しい。中性子線は、パラフィン、厚いコンクリート止めることができる。 中性子線は、ガンマ線のように透過力が強いので、人体外部から中性子線を受けるとガンマ線場合同様に組織臓器影響与える。吸収され線量が同じであればガンマ線よりも中性子線の方が人体与え影響大きい。

中性子線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/26 20:21 UTC 版)

原子核物理学における中性子線(ちゅうせいしせん、: neutron beam)とは中性子粒子線を言う。




注釈

  1. ^ これは、ピンポン球(=中性子)を、同じピンポン球(=水素)が並んでいる空間に投げ込む(=入射する)場合と、ビリヤードの玉(=重元素)が並んでいる空間に投げ込む場合を想像すれば直感的にイメージできる。それぞれ実際には熱振動をしている訳だが、前者ではピンポン球同士がお互いにはじき飛ばし合って速度(=エネルギー)が均一になり熱振動に紛れてしまうのに対し、後者ではピンポン球が一方的にはじき飛ばされるばかりでほとんど速度は落ちない(=減速されない)。
  2. ^ 水素に比較すれば重い元素であるホウ素カドミウムと言った元素でも核反応により中性子線を吸収するが、反応を起こす中性子線のエネルギー幅は限られる上に遮蔽材として適当ではない。よってこれら単独で遮蔽材に用いられることはなく、水素原子で十分に減速させた後最終的にこれらの物質に吸収させるという方法が取られる。
  3. ^ 捕獲によって、物質中の元素の原子核(標的核)は別の核種に変化する。これを利用したものとしたものとしては、ヒト血漿中に含まれる23Naが中性子捕獲によって24Naに変化すると半減期約15時間でガンマ線を放つことを利用した、中性子線による急性被曝の検査手法などがある。

出典

  1. ^ 安(1980) p.1
  2. ^ 安(1980) pp.1-2
  3. ^ 安(1980) p.2


「中性子線」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中性子線」の関連用語

中性子線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中性子線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
Copyright (C) 2024 文部科学省 All rights reserved.
環境防災Nネットホームページ原子力防災基礎用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中性子線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS