不定期収録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 22:50 UTC 版)
「ファミ通WaveDVD」の記事における「不定期収録」の解説
憂えるゲームおっさん 飯田和敏、ローリング内沢、植地毅の3人によるゲーム対談コーナー。収録は不定期だが収録される際には2ヶ月連続で掲載される。 動く!AREA51 須田剛一とマスクドUHが洋ゲーを紹介するコーナー。 また、須田剛一と勤めているグラスホッパー社とエンターブレインの合同主催による洋ゲーイベント「不法集会」も収録されることがあった。そこでは、「ジャンルの歴史を当時人気だった作品のプレイ映像を基に辿る」「E3で紹介されるも結局販売されなかったゲームの紹介」「日本に未上陸の洋ゲーの紹介」を第1部とし、ゲストとして参加した小島秀夫や桜井政博といった有名なゲーム会社の製作者と須田剛一・マスクドUHとのトークショーが第2部となっている。 ちなみに収録された度に強い反響があったため、レギュラーコーナーに昇格。同コンテンツ内で須田がグラスホッパー・マニファクチュア設立前にテレビ朝日で小道具係の仕事をしていた過去を激白している。 ハミチョイTV 元々はMTVジャパンで放送された番組『m size』で放送されていたファミチョイTVのリニューアル版。生活純子(小林由梨)が様々なゲームニュースを伝えるのだが、新型PSPを紹介したとき実機がなかったことを理由にスタジオにPSPに形が似た草履を置いたり、生活純子の髪型が変わる映像を一瞬挿入したりとなどどこか捻くれている。また、放送に関係のないガチャピンが出演したことがある。以前、一切ネタがなく普通にゲームニュースを読んだだけの回があったのだがこれは後日ポッドキャスト内でコンテンツ担当のディレクターが「このコンテンツを終了させようとする編集部への抗議」と話していた。 松嶋初音の○月号 松嶋初音が様々なゲームに挑戦する企画。毎回タイトルは唐突に松嶋に振られ発した言葉がタイトルとなっている。番組進行をする人はおらず松嶋の前に置かれたモニターに映された文字のみで進行される。収録は不定期だが収録される際には2ヶ月連続で掲載される。 ポルノ鈴木の爆走都市 フリーライターのポルノ鈴木が自身の家のガレージを撮影場所にして、日本で発売した最新のレースゲームをピックアップしていくコーナー。同コンテンツでは『ファミ通』編集部スタッフのうけちが、白い全身タイツに身を包み、緑色のゴーカート風に改造された三輪車に乗るキャラクター「ターボ君」が登場し、各作品紹介のCMに当たる場面で東京都内の「坂道」と言える坂道を駆け下る「マッハマックス」なるミニコーナーが存在している。 また、同コンテンツで『レーシングゲーム「注意!!!!」』をピックアップしたことで、エンターブレイン社がこの作品を開発した会社から同作品の続編の邦題名の提供を直々に依頼されるという快挙を成し遂げている。
※この「不定期収録」の解説は、「ファミ通WaveDVD」の解説の一部です。
「不定期収録」を含む「ファミ通WaveDVD」の記事については、「ファミ通WaveDVD」の概要を参照ください。
- 不定期収録のページへのリンク