下司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 役人 > 下司の意味・解説 

げ‐し【下司】

読み方:げし

身分の低い役人。特に、中世荘園現地実務行った荘官のこと。京都にいる荘官の上に対していう。げす。


した‐づかさ【下司】

読み方:したづかさ

地位の低い役人。げす。げし。

部下役人下役(したやく)。

四道将軍の—武官吉備武彦声をかけ」〈浄・日本武尊


げ‐す【下種/下衆/下司】

読み方:げす

[名・形動

心根卑しいこと。下劣なこと。また、そのようなさまやその人。「—な根性は持つな」

身分の低い者。

「未学を軽んぜず—をも侮らず」〈露伴五重塔

「げし(下司)」に同じ。


下司

読み方:ゲシ(geshi), ゲス(gesu)

荘園現地にあって実際荘務行った荘官


下司

読み方:げす

  1. 味噌。〔第六類 器具食物
  2. 味噌
  3. 味噌を云ふ。「わーぴん」に同じ。
  4. 味噌のこと。

分類 ルンペン大阪


下司

読み方:げす

  1. 下賎な身分の者、又は人格下劣な者のことをいふ。
  2. 身分の低い官吏。⑵転じて心の卑しい下品な者のこと、「下種」とも書く。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

下司

読み方:クダシ(kudashi)

所在 兵庫県淡路市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

下司

読み方
下司かし
下司げし
下司げじ
下司したし
下司しもじ
下司しもつか
下司しもつかさ

下司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 01:28 UTC 版)

下司(げし/げす)とは、中世日本の荘園公領において、現地で実務を取っていた下級職員のこと。惣公文(そうくもん)とも呼ばれる。




「下司」の続きの解説一覧



下司と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下司」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

下司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS