三十六洞天
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 17:37 UTC 版)
三十六洞天(三十六小洞天)は、「諸名山の中にあり、上仙が統治するところ」と説明される。上位の仙人が治めるところで、十大洞天の次にランクとしては位置付けられる。また、道教で重視される五つの聖山である「五岳」もこの中に含まれる。 第1 霍桐山洞 周回・三千里 霍林洞天 福州長渓県 仙人の王緯玄 第2 東嶽太山洞 周回・千里 蓬玄洞天 兗州乾封県 山図公子 第3 南嶽衡山洞 周回・七百里 朱陵洞天 衡州衡山県 仙人の石長生 第4 西嶽華山洞 周回・三百里 総仙洞天 華州華陰県 真人の恵車子 第5 北嶽常山洞 周回・三千里 総玄洞天 恒州曲陽県 真人の鄭子真 第6 中嶽嵩山洞 周回・三千里 司馬洞天 洛州登封県 仙人の鄧雲山 第7 峨嵋山洞 周回・三百里 虚陵洞天 嘉州峨眉県 真人の唐覧 第8 廬山洞 周回・百八十里 洞霊真天 江州徳安県 真人の周正時 第9 四明山洞 周回・百八十里 丹山赤水天 越州上虞県 真人の刁道林 第10 会稽山洞 周回・三百五十里 極玄大元天 越州山陰県鏡湖の中 仙人の郭華 第11 太白山洞 周回・五百里 玄徳洞天 京兆府長安県・終南山に連なる 仙人の張季連 第12 西山洞 周回・三百里 天柱宝極玄天 洪州南昌県 真人の唐公成 第13 小潙山洞 周回・三百里 好生玄上天 潭州醴陵県 仙人の花丘林 第14 灊山洞 周回・八十里 天柱司玄天 舒州懐寧県 仙人の稷丘子 第15 鬼谷山洞 周回・七十里 貴玄司真天 信州貴渓県 真人の崔文子 第16 武夷山洞 周回・百二十里 真昇化玄天 建州建陽県 真人の劉少公 第17 玉笥山洞 周回・百二十里 太玄法楽天 吉州永新県 真人の梁伯鸞 第18 華蓋山洞 周回・四十里 容成大玉天 温州永嘉県 仙人の羊公修 第19 蓋竹山洞 周回・八十里 長耀宝光天 台州黄巌県 仙人の商丘子 第20 都嶠山洞 周回・百八十里 宝玄洞天 容州普寧県 仙人の劉根 第21 白石山洞 周回・七十里 秀楽長真天 鬱林州南海の南、または和州含山県 白真人 第22 岣漏山洞 周回・四十里 玉闕宝圭天 容州北流県 銭真人 第23 九疑山洞 周回・三千里 朝真太虚天 道州延唐県 厳真人 第24 洞陽山洞 周回・百五十里 洞陽隠観天 潭州長沙県 劉真人 第25 幕阜山洞 周回・百八十里 玄真太元天 鄂州唐年県 陳真人 第26 大酉山洞 周回・百里 大酉華妙天 辰州を去ること七十里 尹真人 第27 金庭山洞 周回・三百里 金庭崇妙天 越州剡県 趙仙伯 第28 麻姑山洞 周回・百五十里 丹霞天 撫州南城県 王真人 第29 仙都山洞 周回・三百里 仙都祈仙天 処州縉雲県 趙真人 第30 青田山洞 周回・四十五里 青田大鶴天 処州青田県 傅真人 第31 鐘山洞 周回・百里 朱日太生天 潤州上元県 龔真人 第32 良常山洞 周回・三十里 良常放命洞天 潤州句容県 李真人 第33 紫蓋山洞 周回・八十里 紫玄洞照天 荊州当陽県 公羽真人 第34 天目山洞 周回・百里 天蓋滌玄天 杭州余杭県 姜真人 第35 桃源山洞 周回・七十里 白馬玄光天 朗州武陵県 謝真人 第36 金華山洞 周回・五十里 金華洞元天 婺州金華県 戴真人
※この「三十六洞天」の解説は、「洞天福地」の解説の一部です。
「三十六洞天」を含む「洞天福地」の記事については、「洞天福地」の概要を参照ください。
- 三十六洞天のページへのリンク