一時的、その他名義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:04 UTC 版)
「ハロー!プロジェクト」の記事における「一時的、その他名義」の解説
中澤ゆうこ 演歌歌手としてソロ活動していた時の名義である。 ミニモニ。と高橋愛+4KIDS 映画『ミニモニ。じゃムービーお菓子な大冒険』に参加したミニモニ。のほか、当時まだ同グループのメンバーでなかった高橋愛とハロー!プロジェクト・キッズの須藤・菅谷・鈴木および萩原の9名でCDを発売した時の名義である。 千(安倍なつみ) GyaO同名ドラマ主題歌の名義である。 重ピンク、こはっピンク モーニング娘。の道重さゆみが演じる「重ピンク(しげピンク)」と同じく久住小春が演じる「こはっピンク」というキャラクターによる架空の2人組アイドルユニット(アイドルデュオ)である。 この名義での曲として、モーニング娘。の2006年2月15日発売のアルバム『レインボー7』に「レインボーピンク」、同年12月13日発売のミニアルバム『7.5冬冬モーニング娘。ミニ!』に「わ〜MERRYピンXmas!」、翌2007年3月21日発売のアルバム『SEXY 8 BEAT』に「宝の箱」が収録されており、モーニング娘。のコンサートツアーにおいても披露されている。 「レインボーピンク」は2人のデビュー曲という設定で、曲名が転じて「レインボーピンク」でこの2人組を指すこともある。 2006年1月23日 - 27日での『娘DOKYU!』内の追跡ドキュメント「娘DOKYU! EXTRA」において「レインボーピンク」の録音シーンが放送された。 なお、ミニアルバム『7.5冬冬モーニング娘。ミニ!』では、「重ピンクと、こはっピンク」と表記されている。 ハロプロワンダフルオールスターズ(ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊) モーニング娘。・Berryz工房・℃-uteにより構成されたスペシャルユニットである。これらがワンダフルハーツのメンバーとなっていることから、「ハロプロワンダフルオールスターズ」として2007年12月25日から「LALALA 幸せの歌」をダウンロード配信、そしてハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊として同月31日放送の『第58回NHK紅白歌合戦』に出場して同曲を含めたスペシャルメドレー「Special LOVE Mix 〜幸せの平成20周年 Ver.〜」を歌唱した。なお、同曲は翌2008年2月27日に℃-uteの4thシングルとして発売した。また、同年12月10日に発売された『プッチベスト9』にはワンダフルハーツバージョンが収録され、歌手名も「ハロプロワンダフルオールスターズ」となっている。 むてん娘。(モーニング娘。) モーニング娘。が“寿司文化を世界にまき散らすため”の楽曲の名義である。2010年10月27日にくらのイメージソングとして「あっぱれ回転ずし!」を発売した。 ベキマス Berryz工房、℃-ute、真野恵里菜、スマイレージの4組によるコラボレーションユニットとしての名義。2011年8月6日にCD「負けるな わっしょい!」を発売した。 モーニング娘。ロッキーズ・モーニング娘。Q期・モーニング娘。天気組 モーニング娘。50thシングル「One・Two・Three/The 摩天楼ショー」に収録されているカップリング曲を6期メンバー(道重さゆみ・田中れいな)、9期メンバー(譜久村聖・生田衣梨奈・鞘師里保・鈴木香音)、10期メンバー(飯窪春菜・石田亜佑美・佐藤優樹・工藤遥)が歌っており、その曲にクレジットされている名義である。
※この「一時的、その他名義」の解説は、「ハロー!プロジェクト」の解説の一部です。
「一時的、その他名義」を含む「ハロー!プロジェクト」の記事については、「ハロー!プロジェクト」の概要を参照ください。
- 一時的、その他名義のページへのリンク