一元配置分散分析とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 一元 > 一元配置分散分析の意味・解説 

一元配置分散分析


例題
 「12 匹のラット3 種類の餌を与えたときの肝臓の重量表 1 のようであった。餌の種類により肝臓の重量の母平均値に差があるといえいるか,有意水準 5% で検定しなさい。」
表 1.餌の種類による肝臓の重量
A餌 3.42 3.84 3.96 3.76
B餌 3.17 3.63 3.47 3.44 3.39
C餌 3.64 3.72 3.91



aov 関数用い場合 > d <- data.frame(x=x, g=as.factor(g)) # データフレームにする > summary(aov(x ~ g, d)) Df Sum Sq Mean Sq F value Pr(>F) g 2 0.31786 0.15893 4.6146 0.04175 * Residuals 9 0.30997 0.03444 --- Signif. codes: 0 `***' 0.001 `**' 0.01 `*' 0.05 `.' 0.1 ` ' 1 R による解析:
> x <- c(3.42, 3.84, 3.96, 3.76, 3.17, 3.63, 3.47, 3.44, 3.39, 3.64, 3.72, 3.91)
> g <- c(1,1,1,1,2,2,2,2,2,3,3,3)

oneway.test 関数用い場合

> oneway.test(x ~ g, var=T)

	One-way analysis of means

data:  x and g 
F = 4.6146, num df = 2, denom df = 9, p-value = 0.04175

> oneway.test(x ~ g)  # 等分散仮定しないとき(Welch方法拡張One-way analysis of means (not assuming equal variances)

data:  x and g 
F = 5.0045, num df = 2.000, denom df = 5.389, p-value = 0.05908

等分散でないときの平均値の差の検定によれば,「等分散仮定しない検定法Welch方法拡張)」を採用するのが良さそうである。



一元配置分散分析


 二次データ基づいて,一元配置分散分析を行う


例題
 「4 つの群におけるある変数測定値集計結果表 2 のようであった。母平均値に差があるといえいるか,有意水準 5% で検定しなさい。」
表 2架空データ

件数  平均値 標準偏差
第1群 8 135.83 19.59
第2群 11 160.49 12.28
第3 22 178.35 15.01
第4群 6 188.06 9.81
全体 47 168.17 22.40



R による解析:
> n <- c(8, 11, 22, 6)
> m <- c(135.83, 160.49, 178.35, 188.06)
> SD <- c(19.59, 12.28, 15.01, 9.81)
> my.oneway.anova(n, m, SD^2)	# この関数の定義を見る
$anova.table
                     SS d.f.        MS
between class 13669.396    3 4556.4655
within class   9406.843   43  218.7638
total         23076.240   46  501.6574

$result
           F        d.f.1        d.f.2            P 
2.082824e+01 3.000000e+00 4.300000e+01 1.737484e-08 



一元配置分散分析


 一元配置分散分析は,各群の分散等しいことを前提にしている。分散均一性まえもって検定しておく方がよい。
 等分散でないときの平均値の差の検定によれば,「等分散仮定しない検定法Welch方法拡張)」を採用するのが良さそうである。
 等分散性確かめてから一元配置分散分析という手順は,検定多重性という点でも問題がある。最初から等分散仮定しない一元配置分散分析を行う方がよい。


例題
 「12 匹のラット3 種類の餌を与えたときの肝臓の重量表 1 のようであった。餌の種類により肝臓の重量の母平均値に差があるといえいるか,有意水準 5% で検定しなさい。」
表 1.餌の種類による肝臓の重量
A餌 3.42 3.84 3.96 3.76
B餌 3.17 3.63 3.47 3.44 3.39
C餌 3.64 3.72 3.91



検定手順:
  1. 前提
  2. 群の数を k,全ケース数を n,各群のケース数を nj全体平均値一元配置分散分析,第 j 群における平均値一元配置分散分析 とする(j=1, 2, ... , k;Σ nj = n)。
  3. 平方和 St求める(全体不偏分散 Ut求められていればSt = ( n - 1 ) Utしてもよい)。
    一元配置分散分析
    例題場合は,St = 0.6278 である。
  4. 平方和 Sb求める。
    一元配置分散分析
    例題場合は,Sb = 0.3179 である。
  5. 平方和 Sw求める。Sw = St - Sb関係式から求めてもよい。
    一元配置分散分析
    例題場合は,Sw = St - Sb = 0.3100 である。
  6. 表 2 に示すような分散分析表を作る
    表 2. 一元配置分散分析表
    変動要因 変動平方和 自由度 不偏分散平均平方 F 値
    群間 Sb dfb = k - 1 Vb = Sb / dfb F0 = Vb / Vw
    群内 Sw dfw = n - k Vw = Sw / dfw
    全体 St = Sb + Sw dft = n - 1 Vt = St / dft

    例題場合,以下のような分散分析表を得る。
    変動要因 変動平方和 自由度 不偏分散平均平方 F 値
    群間 0.3179 2 0.1589 4.6146
    群内 0.3100 9 0.0344
    全体 0.6278 11 0.0571

    F0 = 4.6146 となる。
  7. 検定統計量 F0 は,第 1 自由度dfb( = k - 1 ),第 2 自由度dfw( = n - k )の F 分布に従う。
    例題場合自由度dfb= 2,dfw = 9 である。
  8. 第 1 自由度dfb,第 2 自由度dfwF 分布において,有意確率P = Pr{F ≧ F0} とする。
    F 分布表(α = 0.05,α = 0.025,α = 0.01,α = 0.005),または F 分布の上確率計算参照すること。
    例題では,自由度が(2,9)の F 分布において,Pr{F ≧ 4.26}= 0.05 であるからP = Pr{F ≧ 4.6146}< 0.05 である(正確な有意確率P = 0.0417488)。
  9. 帰無仮説採否決める。

    例題では,有意水準 5% で検定を行うとすれば(α = 0.05),P < α であるから帰無仮説棄却する。すなわち,「各群の平均値等しくない」。





一元配置分散分析と同じ種類の言葉

このページでは「統計学用語辞典」から一元配置分散分析を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から一元配置分散分析を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から一元配置分散分析を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一元配置分散分析」の関連用語

一元配置分散分析のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一元配置分散分析のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS