ヴィクラマーディティヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ヴィクラマーディティヤの意味・解説 

【ヴィクラマーディティヤ】(びぃくらまーでぃてぃや)

INS Vikramāditya.
インド海軍保有する航空母艦
ロシア海軍使用していた重航空巡洋艦バクー」を、インド総額15ドル取得したのである
艦名は、シヴァ降臨したとされる伝説上の皇子の名で、グプタ朝始めとするインド諸王号した尊称由来する
ヴィクラマディティア」「ヴィクラマディチャ」とも表記される

現在、ロシアセヴェロドヴィンスク市に所在するセヴマシュ・プレドプリヤーチエ(北方機械建造会社。旧第402海軍工廠)において全通甲板を持つ空母へと改装中である。
主な改修点としては、艦首部のP-500SSMランチャー撤去およびスキージャンプ台設置アングルドデッキ廃止飛行甲板拡張ボイラー換装(KVG-ZD(KVG-2M-GM))などである。
レーダーはMR-700「ポドベレゾヴィク」とMR-760「フレガートMA3次元レーダー搭載している。

しかし、改装費の高騰改装時のトラブル引渡し2013年まで延期される模様で、現在運用中空母ヴィラート」に延命工事実施される予定である。

当初艦載機についてはシーハリアーFRS予定していたが、高温多湿インド洋において、離着艦挙動エンジン推力左右されるSTOVL機は不安定で危険であると言う運用経験から、Su-30艦載機型かMiG-29艦載機型(MiG-29K)が検討されたが、サイズ小さくより多く搭載できるMiG-29K決定した

スペックデータ

全長273.1m
水線長242.8m
全幅53.0m
水線32.7m
喫水10.2m
満載排水量45,000t
機関蒸気タービン出力180,000hp)×4基
KVG-ZD(KVG-2M-GM)ボイラー×8缶
4プロペラスクリュー4軸推進
発電機ディーゼル発電機出力1,500kw)×6基
最大速力32Kn
燃料7,000t
1,500t(航空機用
航続距離7,000海里/18Kn
定員1,612名(内士官383名)
430名(航空要員
50名(司令部要員
兵装カシュタンCADS-N-1複合型CIWS×8基
艦載機MiG-29K×16
Ka-31早期警戒ヘリコプター×6機
レーダーMR-700「ポドベレゾヴィク」3次元レーダー×1基
MR-760「フレガート-MA3次元対空レーダー×1基
「ガゾン」航空機管制レーダー×1基

同型艦

艦名造船所取得進水就役
ヴィクラマーディティヤ
INS Vikramāditya)
チェルノモールスキィ2005.3.102008.12.82013.

ヴィクラマーディティヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 15:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヴィクラマーディティヤविक्रमादित्य Vikramāditya

人名

その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィクラマーディティヤ」の関連用語

ヴィクラマーディティヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィクラマーディティヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィクラマーディティヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS