ロジック_(競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロジック_(競走馬)の意味・解説 

ロジック (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 02:38 UTC 版)

ロジック
第14回プロキオンS出走時(2009年7月12日)
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 黒鹿毛[1]
生誕 2003年3月17日[1]
死没 2024年1月20日(21歳没)[2]
登録日 2005年8月18日
抹消日 2009年8月27日[3]
アグネスタキオン[1]
エイプリルドラマ[1]
母の父 サクラユタカオー[1]
生国 日本北海道新冠町[1]
生産者 武田修一[1]
馬主 前田幸治[1]
調教師 橋口弘次郎栗東[1]
競走成績
生涯成績 23戦3勝[1]
獲得賞金 1億8594万2000円[1]
勝ち鞍
GI NHKマイルカップ 2006年
テンプレートを表示

ロジック(欧字名:Logic2003年3月17日 - 2024年1月20日[2])は、日本競走馬[1]誘導馬

2006年NHKマイルカップGI)優勝馬。2001年皐月賞GI)優勝馬のアグネスタキオンの初年度産駒である[4]

馬名の意味は、「論理学」。

経歴

2004年のHBAセレクションセール1歳に上場され前田幸治に2950万円(税抜)で落札された[5]

現役時代

2005年10月8日デビュー。3歳春はクラシック戦線には進まずマイル戦主体のローテを組まれ、シンザン記念・アーリントンカップを好走。ニュージーランドトロフィー3着でNHKマイルカップへの優先出走権を獲得。ここまで7戦全て3着以内という安定した実績、鞍上武豊という事もありNHKマイルカップは単勝3番人気と押された。本番ではロスの少ない内埒沿いから末脚を伸ばし、ファイングレインとの叩き合いを制し、重賞初制覇をGI勝利で飾った。続く東京優駿(日本ダービー)では11番人気の低評価ながら中団からレースを進め5着となった。

しかし古馬との対戦となった秋初戦の毎日王冠にて殿負け、以後精彩を欠く内容が続き成績は急落。右前指骨剥離骨折や脚部不安による2度の長期休養を挟み6歳夏まで現役を続けたが中山金杯・大阪城ステークス4着が目立つ程度で、結局NHKマイルカップ以降は3着までに入ることもなく、2009年の小倉日経オープン12着後に右前浅屈腱炎を発症し現役引退となった[3]

引退後

京都競馬場で屈腱炎の治療と平行して誘導馬となるための訓練を受けた後、2010年5月30日に誘導馬としてデビュー[6]平地GI競走の勝利馬が誘導馬となる初のケースである[7][8]。なお訓練時に去勢され、せん馬となっている。

2013年秋頃から2017年9月まで三木ホースランドパーク乗馬として供用された後[9][10][11]福島県南相馬市のFUKONO ECURIE(現在の名称はDEEP FIELD[12])で引退名馬として繋養されていた[13]引退名馬けい養展示事業の対象ともなっており、相馬野馬追にも参加していた[14]

2024年1月20日に死亡[2][4][15]。繋養されていたDEEP FIELDの代表の深野高広は「ロジックが来てから6年ほど経ったのでしょうか。大人しく人懐っこい、ファンの方がいらした時にも寄り添ってくれるような優しい馬でした。…いつも馬房から顔を覗かせる可愛らしい姿を思い出します。3月17日が誕生日なので今年もお祝いができればと思っていたのですが、残念でなりません。ファンの皆様、関係者の皆様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました」とコメントした[14]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[16]およびnetkeiba.com[17]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2005.10.08 京都 2歳新馬 芝1400m(良) 8 5 5 002.30(1人) 01着 R1:23.7(34.7) -0.2 0武豊 55 (ディープパートナー) 506
0000.10.29 阪神 萩S OP 芝1800m(重) 8 1 1 004.60(3人) 03着 R1:50.0(34.8) -0.9 0安藤勝己 55 フサイチリシャール 508
0000.11.20 京都 2歳500万下 芝1400m(良) 8 1 1 002.30(2人) 01着 R1:22.7(34.8) -0.2 0武豊 55 (ウインレジェンド) 502
0000.12.17 阪神 さざんかS OP 芝1400m(良) 9 5 5 003.30(2人) 02着 R1:22.0(35.3) -0.0 0武豊 56 イースター 500
2006.01.09 京都 シンザン記念 GIII 芝1600m(良) 9 7 7 003.00(2人) 03着 R1:34.9(35.1) -0.5 0武豊 56 ゴウゴウキリシマ 492
0000.02.25 阪神 アーリントンC GIII 芝1600m(良) 15 4 6 009.40(5人) 02着 R1:35.3(35.3) -0.6 0武豊 56 ステキシンスケクン 494
0000.04.08 中山 NZT GII 芝1600m(良) 12 6 8 005.30(2人) 03着 R1:33.7(35.2) -0.2 0内田博幸 56 マイネルスケルツィ 488
0000.05.07 東京 NHKマイルC GI 芝1600m(良) 18 3 6 008.70(3人) 01着 R1:33.2(35.0) -0.0 0武豊 57 ファイングレイン 488
0000.05.28 東京 東京優駿 GI 芝2400m(稍) 18 2 3 046.3(11人) 05着 R2:28.5(35.4) -0.6 0幸英明 57 メイショウサムソン 488
0000.10.08 東京 毎日王冠 GII 芝1800m(良) 16 4 8 011.10(5人) 16着 R1:46.6(35.4) -1.1 0武豊 57 ダイワメジャー 502
0000.11.04 京都 カシオペアS OP 芝1800m(良) 13 5 6 004.00(3人) 08着 R1:47.3(33.4) -0.5 0武豊 57 スーパーホーネット 510
0000.11.19 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 18 2 4 036.70(9人) 17着 R1:34.1(35.6) -1.4 0C.ルメール 56 ダイワメジャー 506
2007.01.06 中山 中山金杯 GIII 芝2000m(重) 16 5 10 024.4(11人) 04着 R2:04.0(38.9) -1.6 0内田博幸 56 シャドウゲイト 504
0000.02.17 京都 京都記念 GII 芝2200m(稍) 14 4 6 035.40(7人) 08着 R2:17.9(35.9) -0.7 0C.ルメール 56 アドマイヤムーン 510
0000.03.10 阪神 大阪城S OP 芝1800m(良) 12 4 4 010.70(3人) 08着 R1:47.4(34.3) -0.2 0安藤勝己 56 スーパーホーネット 510
0000.04.01 中山 ダービー卿CT GIII 芝1600m(良) 15 7 12 006.40(2人) 11着 R1:34.0(35.7) -0.9 0内田博幸 56 ピカレスクコート 498
0000.05.05 新潟 新潟大賞典 JpnIII 芝2000m(良) 16 7 14 021.6(12人) 08着 R1:58.1(34.3) -0.4 0藤岡佑介 56 ブライトトゥモロー 500
2008.02.09 小倉 小倉大賞典 JpnIII 芝1800m(良) 16 1 2 073.3(12人) 09着 R1:48.3(35.8) -0.6 0北村友一 56 アサカディフィート 506
0000.03.15 阪神 大阪城S OP 芝1800m(良) 16 1 2 015.30(8人) 04着 R1:46.6(35.2) -0.5 0上村洋行 56 オースミグラスワン 512
0000.04.13 福島 福島民報杯 OP 芝2000m(良) 16 7 13 010.90(5人) 12着 R2:01.5(37.9) -1.3 0北村友一 56 フィールドベアー 510
0000.05.11 京都 都大路S OP 芝1600m(稍) 18 6 12 015.80(7人) 15着 R1:36.1(35.8) -1.0 0上村洋行 56 フサイチアウステル 512
2009.07.12 阪神 プロキオンS GIII ダ1400m(良) 16 5 9 103.4(13人) 09着 R1:24.1(37.0) -1.4 0上村洋行 58 ランザローテ 506
0000.08.23 小倉 小倉日経OP OP 芝1800m(良) 16 3 5 025.7(11人) 12着 R1:46.9(36.0) -1.2 0上村洋行 56 マストビートゥルー 514

血統表

ロジック血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

アグネスタキオン
1998 栗毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
アグネスフローラ
1987 鹿毛
*ロイヤルスキー
Royal Ski
Raja Baba
Coz o'Nijinsky
アグネスレディー *リマンド
イコマエイカン

エイプリルドラマ
1989 鹿毛
サクラユタカオー
1982 栗毛
*テスコボーイ
Tesco Boy
Princely Gift
Suncourt
アンジェリカ *ネヴァービート
スターハイネス
母の母
ファインドラマ
1974 鹿毛
シンザン *ヒンドスタン
ハヤノボリ
スイートベリー トサミドリ
*スイートヘレン
母系(F-No.) スイートヘレン系(FN:2-e) [§ 3]
5代内の近親交配 なし [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ ロジック 5代血統表2017年9月2日閲覧。
  2. ^ 競馬ラボ 競走馬:ロジック2019年8月20日閲覧。
  3. ^ JBISサーチ ロジック 5代血統表2017年9月2日閲覧。
  4. ^ JBISサーチ ロジック 5代血統表2017年9月2日閲覧。


曾祖母の父トサミドリからアグネスタキオンに至るまで4代続けて内国産種牡馬が重ねられており、日本のGI級競走優勝馬ではめずらしい存在である。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n ロジック”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年11月23日閲覧。
  2. ^ a b c ロジックが死亡”. 日本中央競馬会 (2024年1月22日). 2024年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月22日閲覧。
  3. ^ a b ロジック引退、乗馬に”. ラジオNIKKEI. 2022年4月29日閲覧。
  4. ^ a b 2006年のNHKマイルC王者ロジック死す 鞍上・武豊で鮮やかなイン突きV アグネスタキオンの初年度産駒”. 東スポ競馬 (2024年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  5. ^ HBAセレクションセール出身馬・ロジックがNHKマイルCを制す!”. 馬市.com (2006年5月8日). 2019年8月20日閲覧。
  6. ^ ロジック号が京都競馬場で誘導馬デビュー!”. www.jra.go.jp. 2022年5月22日閲覧。
  7. ^ GI馬ロジックが誘導馬デビュー”. netkeiba.com. 2022年5月22日閲覧。
  8. ^ G1馬ロジックが誘導馬デビュー”. 競馬ブック (2010年5月27日). 2018年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月30日閲覧。
  9. ^ 三木ホースランドパーク”. goo blog. 2022年5月22日閲覧。
  10. ^ 京都競馬場 誘導馬紹介”. web.archive.org (2013年7月14日). 2022年5月22日閲覧。
  11. ^ 三木ホースランドパーク公式twitter 2017年9月21日の投稿”. Twitter. 2022年5月22日閲覧。
  12. ^ FUKONO ECURIE”. 競走馬のふるさと案内所. 2022年4月29日閲覧。
  13. ^ 引退名馬 ロジック”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年5月22日閲覧。
  14. ^ a b NHKマイルC馬ロジック死ぬ”. 競馬ブック. 2024年1月24日閲覧。
  15. ^ 06年NHKマイルC覇者・ロジック死す 21歳 福島県南相馬市のけい養先で”. スポニチ競馬Web. スポーツニッポン (2024年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  16. ^ “競走成績:全競走成績|ロジック”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2024年1月24日閲覧.
  17. ^ “ロジックの競走成績”. netkeiba. ネットドリーマーズ. 2024年1月24日閲覧.

外部リンク


「ロジック (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロジック_(競走馬)」の関連用語

ロジック_(競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロジック_(競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロジック (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS