2号族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2号族の意味・解説 

2号族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 07:24 UTC 版)

2号族Family 2)とはサラブレッド血統、特にファミリーナンバーの概念においてバートン・バルブ・メアBurton Barb Mare、1660年? - 1685年?)の牝系(母系)子孫の事をいう。ミトコンドリアDNAハプロタイプ7号族,8号族,16号族,17号族と共にD3系統に属している[1][2]。より大きく見れば3号族,6号族,14号族(いずれもD2),12号族(D1)と同様、サラブレッドの過半数を占めるD系統に含まれる。D系統はアラブなどの東方種には少なく、イギリス在来馬などのヨーロッパ馬に比較的多く見られるハプロタイプである[3]

ファミリーナンバーの概念が提唱された19世紀末、いずれもイギリスクラシック競走であるダービーステークスオークスセントレジャーステークスの勝ち馬頭数が2番目に多かったため2号族とされた。なお、当時のジェネラルスタッドブック(1901年発行の第19巻)に記載されている頭数自体は1号族よりも頭数が多く最多の牝系であった[4]

現在は当時ほどの勢力は持っておらず、2006年までの上記3競走ののべ勝ち数も3号族に並ばれてしまっているが、代表馬として クルシフィックスヴォルティジュールカーバインザテトラークゲインズバラファーラップノーザンダンサーシーバードマイスワローセクレタリアトアレッジド等がおり1号族と比較してかなり豪華な面々が揃っている。日本の競走馬ではディープインパクトロードカナロアソダシレガレイラステレンボッシュアーバンシックなどがこの牝系に属している。また、サラブレッドではないため2号族に分類されないが、史上最強のクォーターホースといわれるダッシュフォーキャッシュも同じ牝系の出身である。主要な牝系はアルトヴィスカー(Altoviscar、フェオラハイクレアタムレット等含む)、アルマームード(Almahmoud、コスマーナタルマ等含む)、インペラトリス(Imperatrice、サムシングロイヤル等含む)等。

系図(各分枝牝馬まで)

  • Burton Barb Mare(1660?) -- F-No.2
    • Dicky Pierson Mare(Dicky Pierson)
      • Old Thornton(Brimmer)
        • Chestnut Thornton(Makeless)
          • Woodcock Thornton(1718, Woodcock)
            • Margery(1730, Partner
              • Looby Mare(1743, Looby)
                • Phoebe(1755, Tortoise)
                  • Ancaster Nancy(1767, Blank)
                    • Squirrel Mare(1775, Squirrel) -- F-No.2-b
          • Lusty Thornton(Croft's Bay Barb)
            • Brown Woodcock(1717, Woodcock)
              • Partner Mare(1731, Partner)
                • Miss Makeless(1737, Y. Greyhound)
                  • Traveller Mare(1744, Traveller)
                    • Lass of the Mill(1756, Oroonoko)
                      • Atalanta(1769, Matchem) -- F-No.2-c
                        • Faith(1779, Pacolet)
                          • Marcia(1797, Coriander)
                            • Marciana(1809, Stamford)
                              • Comus Mare(182., Comus)
                                • Peter Lely Mare(1826, Peter Lely) -- F-No.2-w
                          • Vesta(1801, Delpini)
                            • Emma(1817, Don Cossack) -- F-No.2-d
                              • Cervantes Mare(1825, Cervantes)
                                • Chateau Margaux Mare(1832, Chateau Margaux) -- F-No.2-e
                        • Rosalind(1788, Phoenomenon) -- F-No.2-l
                        • Flora(1789, King Fergus)
                          • Zara(1801, Delpini)
                            • Shuttle Mare(1807, Shuttle)
                              • Octaviana(1815, Octavian)
                          • Hyacinthus Mare(1804, Hyacinthus) -- F-No.2-f
                            • Treasure(1810, Camillus)
                              • Arachne(1822, Filho da Puta)
                                • Industry(1835, Priam)
                                  • Lady Evelyn(1846, Don John) -- F-No.2-g
                              • Leda(1824, Filho da Puta)
                                • Martha Lynn(1837, Mulatto) -- F-No.2-h
                                  • Eulogy(1843, Euclid)
                                    • Imperieuse(1854, Orlando) -- F-No.2-j
                                    • Imperatrice(1859, Orlando) -- F-No.2-k
                  • Lass of the Mill(1745, Traveller) -- F-No.2-m
                    • Cade Mare(1756, Cade
                      • Engineer Mare(1770, Engineer)
                        • Alfred Mare(1775, Alfred)
                          • Highflyer Mare(1780, Highflyer
                            • Alexander Mare(1790, Alexander) -- F-No.2-n
                              • Bronze(1803, Buzzard)
                                • Clinker Mare(1816, Clinker)
                                  • Langar Mare(1837, Langar)
                                    • Gardham Mare(1845, Gardham)
                                      • Rigolboche(1861, Rataplan)
                                        • Mabille(1868, Parmesan) -- F-No.2-o
                                • Miss Chantrey(1818, Clinker) -- F-No.2-p
                              • Orville Mare(1809, Orville) -- F-No.2-s
                              • Election Mare(1814, Election) -- F-No.2-r
                  • Miss Cade(1750, Cade)
                    • Cullen Arabian Mare(1756, Cullen Arabian)
                      • Old England Mare(1766, Old England) -- F-No.2-t
                        • Manilla(1777, Goldfinder
                          • Miss Judy(1784, Alfred)
                            • Stamford Mare(1805, Stamford)
                              • Electress(1819, Election)
                                • Splitvote(1841, St. Luke) -- F-No.2-u
            • Ringbone(1732, Partner) -- F-No.2-a

参考文献

  1. ^ Hill EW, Bradley DG, Al-Barody M, Ertugrul O, Splan RK, Zakharov I, Cunningham EP (2002). “History and integrity of thoroughbred dam lines revealed in equine mtDNA variation”. Animal Genetics 33: 287–294. PMID 12139508. 
  2. ^ Jansen, T., Forster, P., Levine,M. A.,Oelke,H.,Hurles,M., Renfrew, C., Weber, J. & Olek, K. (2002). “Mitochondrial DNA and the origins of the domestic horse”. Proc. Natl Acad. Sci. USA 99: 10905–10910. 
  3. ^ Bower MA, Campana MG, Whitten M, Edwards CJ, Jones H, Barrett E, Cassidy R, Nisbet RE, Hill EW, Howe CJ, Binns M. (2010). “The cosmopolitan maternal heritage of the Thoroughbred racehorse breed shows a significant contribution from British and Irish native mares”. Biology Letters 7: 316-20. PMID 20926431. 
  4. ^ 原田俊治『馬の文化叢書10 「競馬 - 揺籃期のイギリス競馬」』財団法人馬事文化財団、1995年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2号族」の関連用語

1
4% |||||

2
4% |||||

3
4% |||||

4
4% |||||

5
4% |||||

6
4% |||||

7
2% |||||

8
2% |||||

2号族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2号族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2号族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS