オーエンテューダー系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーエンテューダー系の意味・解説 

オーエンテューダー系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 15:29 UTC 版)

オーエンテューダー系(オーエンテューダーけい、Owen Tudor line)は(主にサラブレッド)の父系(父方の系図)の1つ。

サイアーライン

---↓オーエンテューダー系---

  • Owen Tudor 1938   
    • Tudor Minstrel 1944 → What ATreat 1962   ---↓テューダーミンストレル系
      • King of the Tudors 1950
        • Henry the Seventh 1958
          • Bosworth Field 1964
          • Luciano 1964
            • Babant 1972
              • Kreator 1992
          • *アーサー Arthur 1967
        • Prince Tudor 1958
        • クロケット Crockett 1960
          • Virginia Gentleman 1965
            • Lappy 1975
              • Sin Saeng 1982
          • ヨシノエデン 1980
        • Golden Ruler 1961
          • Hard Work 1967
            • Mo Exception 1981
      • Buffoon 1951
      • Poona 1951
      • Will Somers 1955
        • Balidar 1966
          • Bolkonski 1972
          • Young Generation 1976
            • Cadeaux Genereux 1985 → *メイボール May Ball 1997、レッドカドー 2007
              • Bijou D'Inde 1993
              • Bahamian Bounty 1994
                • Babodana 2000
                • Pastoral Pursuits 2001
                  • Sagramor 2008
                • Goodricke 2002
                • Mr. Napper Tandy 2004
                • Anjaal 2011
              • Toylsome 1999
              • Major Cadeaux 2004
        • Balliol 1969
        • Some Hand 1969
        • Pentotal 1970
      • Sallymount 1956
      • Tudor Melody 1956
      • Tomy Lee 1956
      • Sing Sing 1957
        • *セルティックソング Celtic Song 1963
        • Manacle 1964
          • Moorestyle 1977
            • Lockton 1984
              • Pardon My Dust 2004
        • Jukebox II 1966
          • Music Boy 1973
            • マタボーイ Mattaboy 1978
        • Song 1966
        • Mummy's Pet 1968
          • Runnett 1977
        • *シンギングビード Singing Bede 1969
        • African Sky 1970 → Kilijaro 1976
          • African Hope 1975
          • Kafu 1980
        • Saulingo 1970
        • Averof 1971
        • *モバリッズ Moubariz 1971
          • ケンキヨク 1976
          • セントシーザー 1982
    • Welsh Honey 1944
      • Bristol 1953
        • Naguilan 1963
    • Abernant 1946
      • Welsh Abbot 1955
        • Prince de Galles 1966
          • Noble Dancer 1972
            • Explosive Dancer 1982
      • Abwah 1969
        • Absalom 1975
    • Rasper 1952
      • Rambunctious 1960
        • Rollicking 1967
          • Rollicking Reds 1974
            • Reds Lazarus 1989
              • Stuffed Que 1994
      • Rock Talk 1964
    • Edmundo 1953
      • ブルーパサー 1965
    • Etonian 1954
    • *テューダーペリオッド Tudor Period 1957 → ハマノパレード 1969
      • ライトワールド 1965
      • ウチュウオー 1966
      • ピラトス 1966
      • タケクマヒカル 1969
      • リクダイニチ 1970
      • ハシハーミット 1976
    • Right Royal 1958
      • Salvo 1963
      • *ルイスデール Roysdael 1964
      • *アラナス Aranas 1965
        • サンオンワード Seung Ri Ho 1974
        • ノースガスト 1977
        • ハナキオー 1983
        • ダイカツケンザン 1984
      • Golden Eagle 1965
      • Prince Regent 1966
        • Red Regent 1972
          • *カジュン Cajun 1979
      • Falkland 1968
      • *ウエンセスラス Wenceslas 1968
  • サイアーライン上は種牡馬入りした馬、→印の後は牝馬などの非種牡馬の代表産駒の一部を示す。また、日本調教馬における太字はG1級競走の勝ち馬を示す。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーエンテューダー系」の関連用語

オーエンテューダー系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーエンテューダー系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーエンテューダー系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS