サーゲイロード系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サーゲイロード系の意味・解説 

サーゲイロード系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 01:59 UTC 版)

サーゲイロード系(サーゲイロードけい、Sir Gaylord Line)は、(主にサラブレッド)の父系(父方の系図)の1つ。

サイアーライン

---↓サーゲイロード系---

  • Sir Gaylord 1959 → Gaily 1971
    • Sir Ivor 1965
      • Cavo Doro 1970
      • エリモオー 1970
      • *グレートオンワード Great Onward 1971
      • *サーペンフロ Sir Penfro 1971
      • Sir Tristram 1971 ---↓サートリストラム系
        • Sovereign Red 1977
        • Dalmacia 1978
        • Grosvenor 1979
          • Westminster 1984
          • Greig 1988
        • Kaapstad 1984
          • Kaaptive Edition 1989
        • Marauding 1984
        • Dr.Grace 1986
          • Over 1996
        • Hula Town 1986 → St. Steven(g) 1994
        • Zabeel 1986 → Vengeance of Rain(g) 2000、マイネプリテンダー 1995
          • Octagonal 1992
            • Lonhro 1998
              • Denman 2006
              • Pierro 2009
                • Levendi 2014
                • Pierata 2014
                • Bellevue Hill 2016
              • Sweynesse 2011
              • Impending 2013
              • ミラアイトーン 2014
            • Laverock 2002
          • Mouawad 1993
          • Greys Inn 2000
          • Reset 2000
          • ムーンロケット 2000
          • Cheval de Troy 2001
          • Savabeel 2001
            • What's the Story 2012
            • Embellish 2014
            • Cool Aza Beel 2017
            • Mo'unga 2017
          • Zed 2002
          • Ocean Emperor 2011
        • *ニホンピロカラカ 1987
        • *ヤマニンバイタル 1990
      • Malinowski 1973
      • Ivory Hunter 1974
      • Bates Motel 1979
    • Lord Gayle 1965
    • Habitat 1966   ---↓ハビタット系
      • *ハバット 1971
        • テンリュウボーイ 1983
      • *ホーント 1971
      • *スティールハート 1972 → タカラスチール 1982
      • *ハビアスコーパス 1972
      • *ホットスパーク 1972
        • タケデンマンゲツ 1986
      • Ashabit 1973
      • *ヒッタイトグローリー Hittite Glory 1973
      • *マダング Madang 1973
      • *グレンターレット 1974
      • *ハビトニー Habitony 1974 → Best Pal(g) 1988
        • Habitonia 1980
        • My Habitony 1980
        • タガジヨオー 1982
        • Richter Scale 1994
      • Double Form 1975
        • Double Schwartz 1981
          • Cois Na Tine 1991
        • Huntingdale 1983
          • Gold Brose 1990
      • Dalsaan 1977
      • フタバハーディ 1977
      • Bali Dancer 1979
        • Lebedin 1998
      • Crossways 1979
      • Bassenthwaite 1982
      • Steinlen 1983
      • *ジャンダルム 1985
      • Distant Relative 1986
        • Church Pictures 1997
        • Hakanbey 2000
        • Luxor 2000
          • Dutyfree 2008
          • Brave Commander 2011
          • Farkin Atesi 2012
          • Graystorm 2013
          • Here To Fly 2014
        • Yavuz Star 2001
        • Mali 2004
        • Hayri Baba 2006
    • Drone 1966
      • Flip Sal 1971
      • Crafty Drone 1972
      • Silver Saber 1972
      • Muttering 1979
      • Sayf el Arab 1980
      • Peaked 1985
    • *ロードリージ Lord Liege 1969
    • Lord Gaylord 1970
      • Lord Avie 1978
      • Lord Carlos 1982
    • Amyntor 1974
  • サイアーライン上は全て種牡馬入りした馬。→印は牝馬、セン馬、非種牡馬の牡馬の代表産駒の一部を示す。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーゲイロード系」の関連用語

サーゲイロード系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーゲイロード系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーゲイロード系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS