ロイヤル・ハント 1996 〜ライヴ イン ジャパン〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/10 20:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ロイヤル・ハント 1996 ~ライヴ・イン・ジャパン~』 | ||||
---|---|---|---|---|
ロイヤル・ハント の ライヴ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | プログレッシブメタル 、ハードロック | |||
レーベル | RONDEL RECORDS(TEICHIKU RECORDS) | |||
プロデュース | アンドレ・アンダーセン | |||
ロイヤル・ハント 年表 | ||||
|
『ロイヤル・ハント1996 ~ライヴ イン ジャパン~』(Double Live)は、プログレッシブメタルバンドロイヤル・ハント初のライヴ・アルバム。“ムーヴィング・ターゲット・ジャパン・ツアー”1996年5月31日:東京五反田ゆうぽうと簡易保険ホール、6月4日:大阪IMPホールでの模様を収録。
収録曲
DISC ONE
- FLIGHT - 6:26
- 1348 - 4:54
- WASTED TIME - 4:25
- STAY DOWN - 4:28
- ON THE RUN - 3:45
- STRANDED - 5:16
- KEYBOARD SOLO - 2:35
- MARTIAL ARTS - 4:03
- FAR AWAY - 5:43
- LAST GOODBYE - 5:42
- LAND OF BROKEN HEARTS - 5:26
- MAKIN'A MESS - 3:59
DISC TWO
- CLOWN THE MIRROR - 5:23
- GUITAR SOLO - 2:53
- STEP BY STEP - 4:14
- DRUMS AND BASS SOLO - 4:23
- RUNNING WILD - 6:26
- EPILOGUE - 9:11
- AGE GONE WILD - 4:47
- TEN TO LIFE - 5:13
- LEGION OF THE DAMNED - 4:48
- KINGDOM DARK - 6:30
- TIME - 6:51
- RESTLESS - 3:20(BONUS TRACK:STUDIO RECORDING)※2008年9月24日最新リマスター再発売では未収録。(AVALON MICP-90037)
メンバー
- André Andersen – keyboards
- DC Cooper – lead vocals
- Steen Mogensen – bass guitar
- Kenneth Olsen – drums
- Jacob Kjaer – guitars
with
- Maria Mcturk - backing vocals
- Lise Hansen - backing vocals
「ロイヤル・ハント 1996 〜ライヴ イン ジャパン〜」の例文・使い方・用例・文例
- 1996年
- タリバンがアフガニスタンとオサマ・ビン・ラディンの国際組織の一部を支配した後、1996年に組織されたテロリスト集団
- 1996年に形成されたイスラム教過激派のテロリスト集団
- 1996年に北アイルランドで結成されたテロリスト集団
- 麻薬王と戦うために1996年に形成された南アフリカのテロ組織
- 米国のコメディアンで映画俳優(1896年−1996年)
- 米国のスキャット歌手(1917年−1996年)
- 米国のダンサーで、多くのミュージカル映画に出演した(1912年−1996年)
- ポーランドの映画製作者で、十戒に基づいた10の映画を製作した(1941年−1996年)
- 英国の古生物学者(ルイス・リーキーの妻)で、175万年前のジンジャントロプスの頭蓋骨を発見した(1913年−1996年)
- 向精神薬(LSDを含んでいる)を実験して、彼らの使用の周知の支持者になった米国の心理学者(1920年−1996年)
- 米国の作家(英国生まれ)で、アメリカ文化について書いた(1917年−1996年)
- フランスの政治家で、1981年から1985年までの大統領(1916年−1996年)
- 英国の航空技師で、ジェット航空エンジンを発明した(1907年−1996年)
- 村田さんは糖尿病に苦しんでおり,1996年に右足,そして2000年には左足を切断する手術を受けなければならなかった。
- 1996年にイファ(梨花)女子大総長に就任した時,彼女は「韓国女性がこの国の家庭や社会生活で築いた実績を強調したい。」と語った。
- 日本では,1996年から地域の美化運動やパトロールを行ってきた。
- この映画のプロデューサーである欣二監督の息子は,父親が1996年に前(ぜん)立(りつ)腺(せん)がんの手術を受けたと話した。
- この数字は前回の1996年の調査より増加していた。
- 彼女は1996年のアトランタ五輪で活躍し,アメリカの女子プロバスケットボールリーグであるWNBAで初の日本人プロ選手として経験を積んだ。
- ロイヤル・ハント_1996_〜ライヴ_イン_ジャパン〜のページへのリンク