レディオヘッド結成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 08:29 UTC 版)
1981年、男子全寮制のパブリックスクールであるアビントン・スクールに入学した。1982年、コリン・グリーンウッドらスクールの友人達とパンクバンド「TNT」を結成した。その後、コリンとトムの2人は隙を見て脱退した。1985年、エド・オブライエンをギターとして勧誘し、3人をオリジナル・メンバーとしてバンドを結成した。メンバーは流動的で、一時はホーンセクションが在籍していたこともあった。その後、リズムを刻んでいたドラムマシンが故障したため、上級生のドラマーフィル・セルウェイを勧誘してレディオヘッドの前身「オン・ア・フライデー」を結成した。兄のバンドに入りたがっていた当時15歳のジョニー・グリーンウッドをサポートメンバー、キーボードとして入れる。 1987年、スクールを卒業した。1年間いくつかのアルバイトを転々として生計を立てる(ほぼ全てクビになるか自分から辞めており、一つも長続きしていない)。1988年、名門エクセター大学に入学するため、トムは単身でイギリス南西部のエクセターに移り、バンドは一時休止した。大学で将来の妻レイチェル・オーウェンと出会う。大学では一時的に「ヘッドレス(ヘッドレス・チキン)」というバンドに参加。メンバーの一人、ジョン・マティアス(ザ・ベンズではコーラス・ストリングスに参加)はメジャーデビューしており、現在も活動中である。ザ・ベンズ収録の「High & Dry」はこのバンドでトムが書き下ろした曲である。1991年春、単位を取得し、エクセター大学を卒業した。ヘッドレスを抜けオックスフォードへと戻る。オン・ア・フライデーは活動再開し、ジョニーがギタリスト兼キーボーディストとして正式加入した。 1992年、EMI傘下パーロフォンと契約する。レディオヘッドとバンド名を変えてメジャーデビューした。(敬愛するロックバンド、トーキング・ヘッズの作品『トゥルー・ストーリーズ』に収録の曲「RadioHead」が由来となる。)2000年、ビョークのアルバム『セルマソングス〜ミュージック・フロム・ダンサー・イン・ザ・ダーク』収録曲「アイヴ・シーン・イット・オール」にゲスト参加した。2001年2月、学生時代からの恋人であるレイチェル・オーウェンとの間に息子ノアが生まれる。2006年7月5日、初のソロ・アルバム『The Eraser』を発売した。
※この「レディオヘッド結成」の解説は、「トム・ヨーク」の解説の一部です。
「レディオヘッド結成」を含む「トム・ヨーク」の記事については、「トム・ヨーク」の概要を参照ください。
- レディオヘッド結成のページへのリンク