ラストールとは? わかりやすく解説

ラストール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 03:02 UTC 版)

魔装機神シリーズの登場兵器」の記事における「ラストール」の解説

水系低位・「」 / 水系高位・「」) 精霊ラシームと契約した魔装機。計画後期完成した高性能機。他の水系精霊契約した魔装機と異なり接近戦を得意とする完全な戦闘用機体で、修理装置備えていないが、御前試合魔装機神であるグランヴェールを破る程の性能を持つ。ただし防御力は低いのは他の水系魔装機と同じ。『ROE』では修理装置付いて登場となった。 ファング・ザン・ビシアスがガルガードの後に操者となるが、地上人召喚事件後に失踪してしまったため操者不在となってしまう。その後マサキ達の仲間になったジノ・バレンシアが操者となる。 契約精霊のラシームが極めて安定であり調整細心の注意が必要である。『POJ』ではジノとの決闘ダシにするためコーデックの手ロックかかっているにもかかわらず強引に起動させられたため故障結局最後まで修理完了することはなかった。 武装 戒め 右手から結界を展開後標的周囲発生させ、そこに左手から発生させ相手向かって放電する武器必殺技 裁き / 最後の審判 / 絶え間なき断罪 専用の実剣を標的突き刺しそこに雷を落とす必殺技不易久遠流奥義一つで、ジノが操者になって以降使用可能となる。『LOE』ではフル改造すると、さらに強力な「最後の審判」ランクアップする。『ROE』では「最後の審判」フル改造すると「絶え間なき断罪」にランクアップする。 虚空斬 / 真・虚空斬 斬り裂いた標的虚空消滅させてしまう必殺技ジェイファー違い剣のグラフィック表示されるジノの妹弟子であるロザリージェイファーの操者になった場合同時に使用可能となる。『LOE』ではフル改造すると、さらに強力な「真・虚空斬」にランクアップする。 劇中の活躍LOE』よりに登場。「第1章」ではインターミッションリスト登録された後のファング搭乗しており、「第2章」ではジノ仲間にした場合登場する。『POJ』ではコーデック持ち去るときに無理をしたため破損し修理回される

※この「ラストール」の解説は、「魔装機神シリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「ラストール」を含む「魔装機神シリーズの登場兵器」の記事については、「魔装機神シリーズの登場兵器」の概要を参照ください。


ラストール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 02:42 UTC 版)

甲虫王者ムシキング〜ザックの冒険編〜」の記事における「ラストール」の解説

ゼノン帝国隣国にある僻地守り石版があった場所。

※この「ラストール」の解説は、「甲虫王者ムシキング〜ザックの冒険編〜」の解説の一部です。
「ラストール」を含む「甲虫王者ムシキング〜ザックの冒険編〜」の記事については、「甲虫王者ムシキング〜ザックの冒険編〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラストール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラストール」の関連用語

ラストールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラストールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔装機神シリーズの登場兵器 (改訂履歴)、甲虫王者ムシキング〜ザックの冒険編〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS