モノノフの能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 07:43 UTC 版)
モノノフは装備した武器ごとの固有アクションのほか、鬼を討ち祓うための特別な能力を持っている。この能力はどの武器を装備していても使用することができる。 鬼千切 「モノノフ」が鬼との長き戦いの歴史の中で練り上げた闘法。武器ゲージが最大まで溜まった時のみ、△+○ボタンを押すことで使用できる。極限まで高めた己の魂の力を込めた一撃を放つ。小型鬼程度であれば瞬時に葬り去る力を持ち、大型鬼の身体部位も一撃で破壊できる。攻撃方法は使用武器により異なる。鬼千切・極 『極』より追加。仲間との共闘で魂の力を結び合わせ、強力無比な一撃を放つ究極の鬼千切。その威力は通常の鬼千切を遥かに凌駕し、大型鬼の身体の複数部位を一撃で破壊する。これを放つには共闘ゲージを溜める必要があり、味方と同じ部位を攻撃、味方の救助等で溜めることが可能。共闘ゲージが最大の状態の時、味方が近くにいて且つ青い線で結ばれている際に発動可能で、結ばれている人数と同じ数の部位を破壊することができる。攻撃方法は使用武器により異な る。 鬼祓い 鬼を祓う浄化の力。Rボタンを押し続けることにより使用。光の陣を作り出し、陣の中にある破壊した鬼の身体部位を浄化してこの世から放逐する。身体部位の浄化に成功すると鬼の素材を入手できる他、鬼はその部位を再生することができなくなる。その他、体力がゼロとなった仲間は即時撤退とならず、魂の穢れを鬼祓いを行うことにより浄化し復活させる事が可能。これらの能力は複数人が同時に祓えば効果が上がり、達成時間は短縮される。また、小型の鬼や身体部位に対する鬼祓いは中断しても祓った分が蓄積・固定されるが、仲間の浄化は中断すると浄化ゲージが再び減り続ける仕様となっている。 鬼ノ目 真理を見抜く四眼の力。セレクトボタン(PS Vita版は画面タッチでも可能)を押すことで使用できる。使用中は気力を消費し続けるが、鬼の残り体力、表層体力、破壊可能な部位およびその状態、通常時には視認できない地祈石(回復ポイント)や拾得物の確認と獲得、レア素材を持つ特殊な鬼を見つけることなどが可能となる。
※この「モノノフの能力」の解説は、「討鬼伝」の解説の一部です。
「モノノフの能力」を含む「討鬼伝」の記事については、「討鬼伝」の概要を参照ください。
モノノフの能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 08:17 UTC 版)
モノノフは装備した武器ごとの固有アクションのほか、鬼を討ち祓うための特別な能力を持っている。この能力はどの武器を装備していても使用することができる。 鬼千切 「モノノフ」が鬼との長き戦いの歴史の中で練り上げた闘法。武器ゲージが最大まで溜まった時のみ、△+○ボタンを押すことで使用できる。極限まで高めた己の魂の力を込めた一撃を放つ。小型鬼程度であれば瞬時に葬り去る力を持ち、大型鬼の身体部位も一撃で破壊できる。攻撃方法は使用武器により異なる。 鬼祓い 鬼を祓う浄化の力。Rボタンを押し続けることにより使用。光の陣を作り出し、陣の中にある破壊した鬼の身体部位を浄化してこの世から放逐する。身体部位の浄化に成功すると鬼の素材を入手できる他、鬼はその部位を再生することができなくなる。その他、体力がゼロとなった仲間は即時撤退とならず、魂の穢れを鬼祓いを行うことにより浄化し復活させる事が可能。これらの能力は複数人が同時に祓えば効果が上がり、達成時間は短縮される。また、小型の鬼や身体部位に対する鬼祓いは中断しても祓った分が蓄積・固定されるが、仲間の浄化は中断すると浄化ゲージが再び減り続ける仕様となっている。 鬼ノ目 真理を見抜く四眼の力。セレクトボタン(PS Vita版は画面タッチでも可能)を押すことで使用できる。使用中は気力を消費し続けるが、鬼の残り体力、表層体力、破壊可能な部位およびその状態、通常時には視認できない地祀石(回復ポイント)や拾得物の確認と獲得、レア素材を持つ特殊な鬼を見つけることなどが可能となる。 鬼ノ手 今作より追加された、博士が開発した“思念を実体化する”装置。巨大な手を実体化させ、鬼以外にも自然物や霊的な存在など、様々なものに干渉することができる。鬼絡 鬼ノ手で鬼を掴んで素早く飛び掛かかったり、対象物を掴んでその場に素早く移動したりできる技法。 鬼返 鬼の強大な力を鬼ノ手で受け流し、強制的にダウン状態にする闘法。 鬼葬 鬼ノ手を使って鬼の身体部位を完全に破壊する闘法。共闘ゲージが最大までたまった状態のみ使用可能で、鬼の部位を内蔵された生命力もろとも完全に消し去る。ただし、完全破壊できる部位は鬼によって決まっており、すべての部位を完全破壊できる訳ではない。 鬼喰 自然を構成する五大属性の元素が集まる「地脈」に干渉し、自然の力を鬼ノ手に取り込む技法。取り込んだ力を敵に向けて放ったり、己の武器に付与したりできる。 鬼潰 鬼ノ手を使って障害物を取り除く技法。 鬼疾風 今作より追加された、モノノフの体術。周囲のハクを脚に纏わせ、高速で移動することができる。
※この「モノノフの能力」の解説は、「討鬼伝2」の解説の一部です。
「モノノフの能力」を含む「討鬼伝2」の記事については、「討鬼伝2」の概要を参照ください。
- モノノフの能力のページへのリンク