ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)の意味・解説 

ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 13:19 UTC 版)

ミー・アンド・マイガール > ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)

ミー・アンド・マイガール』 (ME AND MY GIRL) は宝塚歌劇団のミュージカル作品。同名ミュージカルの宝塚版。

作曲はノエル・ゲイ[1][2][3][4][5][6][7][8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]。 改訂はスティーヴン・フライ[1][2][3][4][5][6][7][8][15] [9][10][11][12][13][14] と マイク・オクレント[1][2][3][4][5][6][7][8] [9][10][11][12][13][14]

UCC上島珈琲が協賛し、歌劇団初の冠公演として上演された。上演全てにUCC上島珈琲が協賛で参加している。

1987年初演。初演の好評ぶりから同年すぐ再演される大ヒット作となって以降、2023年まで35年にわたり度々再演されている、宝塚歌劇史上、最も愛されている海外ミュージカルのひとつ。

上演記録

1987年 - 1988年・月組公演
  • 1987年5月15日 - 6月23日[1](新人公演:5月26日[16]) 宝塚大劇場
  • 1987年8月2日 - 8月30日[3](新人公演:8月14日[17]) 東京宝塚劇場
  • 1987年11月13日 - 12月20日[2](新人公演:11月27日[16]) 宝塚大劇場
  • 1988年2月3日 - 2月11日[5] 中日劇場
  • 1988年3月3日 - 3月30日[4](新人公演:3月11日[5]) 東京宝塚劇場
宝塚歌劇で同一の組によるロングラン記録を樹立。
形式名は「UCCミュージカル[1][2][3][4][5]」。2場[1][2][3][4][5]
12月の宝塚大劇場公演では、ビル役を涼風真世、ジャッキー役を剣幸が務める役替わり公演も上演された。
11月の新人公演では、当時研一(入団1年目)の天海祐希が主演に抜擢された。
中日劇場の主な出演者[5]剣幸こだま愛涼風真世
1995年 - 1996年・月組公演
  • 1995年8月11日 - 9月25日[6](新人公演:8月29日[6]) 宝塚大劇場
  • 1995年12月1日 - 12月26日[7](新人公演:12月12日[7]) 東京宝塚劇場
  • 1996年2月1日 - 2月14日[8] 中日劇場
形式名は「UCCミュージカル[6][7][8]」。2場[6][7][8]
宝塚・東京はトップスターの天海祐希とトップ娘役の麻乃佳世退団公演。
1996年は、中日劇場で選抜メンバーにて上演。久世星佳風花舞のトップコンビのプレお披露目公演。
潤色・演出を担当してた小原が前年に逝去したため、初演時の演出助手だった三木章雄が潤色・演出を担当。以降は、三木が潤色・演出を担当している。
この作品を収録したDVD版がリリースされている[18]
2008年・月組公演
  • 2008年3月21日 - 5月5日(新人公演:4月8日) 宝塚大劇場[9]
  • 2008年5月23日 - 7月6日(新人公演:6月3日) 東京宝塚劇場[10]
  • 2008年8月1日 - 8月24日 博多座[11]
宝塚・東京における形式名は「UCC&シャディミュージカル[9][10]」、博多座は「ミュージカル[11]」。
大劇場公演は、宝塚歌劇団94期生が初舞台で、トップ娘役の彩乃かなみ・月組組長の出雲綾の退団公演。
本公演はジャッキー役を城咲あい明日海りおが役替わりで務めた。
こちらはUCC上島珈琲に加え、シャディも協賛に参加。
博多座では当時2番手男役の霧矢大夢が主演、相手役には羽桜しずくが抜擢された。
博多座公演では、ジェラルド役とジャッキー役を龍真咲と明日海が役替わりで務めた。
宝塚大劇場[9]役替わり(日程別)
ジャッキー ソフィア
3月21日 - 3月28日 明日海りお 城咲あい
3月29日 - 4月13日 城咲あい 明日海りお
4月14日 - 4月20日 明日海りお 城咲あい
4月21日 - 4月26日 城咲あい 明日海りお
4月27日 - 5月3日 明日海りお 城咲あい
5月4日 - 5月5日 城咲あい 明日海りお
東京宝塚劇場[10]役替わり(日程別)
ジャッキー ソフィア
5月23日 - 5月26日 明日海りお 城咲あい
5月27日 - 6月5日 城咲あい 明日海りお
6月6日 - 6月13日 明日海りお 城咲あい
6月14日 - 6月19日 城咲あい 明日海りお
6月20日 - 6月28日 明日海りお 城咲あい
6月29日 - 7月6日 城咲あい 明日海りお
2009年・花組公演
形式名は「ミュージカル[12]」。
選抜メンバーにて上演。初めて月組以外の組での上演された。
ジョン卿役を壮一帆愛音羽麗が、ジェラルド役を愛音と朝夏まなとが、ジャッキー役を壮と朝夏がそれぞれ役替わりで務めた。
役替わり(日程別)[19]
ジョン卿 ジェラルド ジャッキー
4日 - 6日
10・11日
14・15日
19日
壮一帆 愛音羽麗 朝夏まなと
7・8日
12・13日
17・18日
20日
愛音羽麗 朝夏まなと 壮一帆
2013年・月組公演
  • 5月4日 - 5月20日 梅田芸術劇場メインホール[13]
形式名は「ミュージカル[13]」。
選抜メンバーにて上演。
ジェラルドとジャッキーを美弥るりか凪七瑠海が、パーチェスターとヘザーセットを星条海斗沙央くらまがそれぞれ役替わりで務めた。
2016年・花組公演
宝塚大劇場と東京宝塚劇場で上演[20]
  • 4月29日(金)-6月6日(月)(新人公演:5月17日(火)) 宝塚大劇場[14]
  • 6月24日(金)-7月31日(日)(新人公演:7月7日(木)) 東京宝塚劇場[14]
形式名は「UCCミュージカル[14]」。
ジョン卿役を芹香斗亜瀬戸かずやが、マリア役を桜咲彩花仙名彩世が、ジェラルド役を芹香と水美舞斗が、ジャッキー役を柚香光鳳月杏が、パーチェスター役を柚香と鳳真由で役替わり上演[21]
新人公演は、ビル、サリー、ジョン郷、マリアがダブルキャストで、宝塚と東京で1幕2幕を入れ替えて上演、ジェラルドとジャッキーは宝塚と東京でキャストを入れ替えての上演となる[22]
東京宝塚劇場での千秋楽は映画館でのライブビューイングも実施された[23]
宝塚大劇場役替わり(日程別)[24]
ジョン卿 ジャクリーン
(ジャッキー)
ジェラルド パーチェスター マリア公爵夫人
4月29日-5月9日
5月19日-5月24日
芹香斗亜 柚香光 水美舞斗 鳳真由 桜咲彩花
5月10日-5月17日
5月26日-6月6日
瀬戸かずや 鳳月杏 芹香斗亜 柚香光 仙名彩世
東京宝塚劇場役替わり(日程別)[24]
ジョン卿 ジャクリーン
(ジャッキー)
ジェラルド パーチェスター マリア公爵夫人
7月2日-7月14日
7月26日-7月31日
芹香斗亜 柚香光 水美舞斗 鳳真由 桜咲彩花
6月24日-7月1日
7月16日-7月24日
瀬戸かずや 鳳月杏 芹香斗亜 柚香光 仙名彩世
2023年・星組公演
10月9日 - 11月2日 博多座

スタッフ

1987年・1988年(中日劇場公演を除く)

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」、「5-8月」、「1987年11月-1988年3月」の文字がなけれ全公演共通。

1995年・1996年

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」、「中日」の文字がなければ両劇場共通。

  • 脚本・作詞:L.アーサー・ローズ(宝塚・東京)[6][7]/ダグラス・ファーバー(宝塚・東京)[6][7]
  • 脚本・演出:L.アーサー・ローズ(中日)[8]/ダグラス・ファーバー(中日)[8]
  • 脚色・演出:小原弘稔[6][7][8]/三木章雄[6][7][8]
  • 翻訳:清水俊二[6]
  • 訳詞:岩谷時子[6]
  • 音楽:吉崎憲治[6]/橋本和明[6]
  • 編曲:宮原透[6]
  • 音楽指揮:岡田良機(宝塚・中日)[6]/佐々田愛一郎(宝塚・中日)[6]伊沢一郎(東京)[7]/清川知己(東京)[7]
  • 振付:山田卓[6]
  • 装置:石濱日出雄[6]/関谷敏昭[6]
  • 衣装:任田幾英[6]
  • 照明:今井直次[6]
  • 音響:加門清邦[6]
  • 小道具:万波一重[6]/伊集院撤也[6]
  • 効果:切江勝[6]
  • 演技指導:美吉左久子[6]
  • 演出補:石田昌也[6]
  • 演出助手:加藤誠/齋藤吉正[6]
  • 振付助手:立ともみ[6]/麻咲梨乃[6]
  • 装置補:広森守[6]
  • 衣装補:田口美香[6]/有村淳[6]
  • 舞台進行:恵見和弘[6]/赤坂英雄[6]
  • 舞台監督:佐田民夫(東京)[7]/滝澤辰也(東京)[7]/伏見悦男(東京)[7]/柴田尚(東京)[7]/星恵(東京)[7]
  • 演奏:東宝オーケストラ(東京)[7]
  • 制作:佐分孝[6]
  • 協賛:UCC上島珈琲株式会社[6]
  • 製作担当:長谷山太刀夫(東京)[7]
  • 制作協力:東宝ミュージック株式会社[6]
  • 演出担当(新人公演):加藤誠[6][7]

2008年

宝塚大劇場公演
東京宝塚劇場・博多座公演
  • 脚本・作詩:L.アーサー・ローズ[10][11]/ダグラス・ファーバー[10][11]
  • 脚色:小原弘稔[10][11]
  • 脚色・演出:三木章雄[10][11]

2009年

  • 脚本・作詞:L.アーサー・ローズ/ダグラス・ファーバー[12]
  • 脚色:小原弘稔[12]
  • 脚色・演出:三木章雄[12]

2013年

  • 脚本・作詞:L.アーサー・ローズ/ダグラス・ファーバー[13]
  • 脚色:小原弘稔[13]
  • 脚色・演出:三木章雄[13]

2016年

※宝塚公式サイトのデータ。

  • 脚本・作詩:L.アーサー・ローズ[27]/ダグラス・ファーバー[27]
  • 脚色:小原弘稔[27]
  • 脚色・演出:三木章雄[27]
  • 翻訳:清水俊二[27]
  • 訳詞:岩谷時子[27]
  • 音楽監督:吉崎憲治[27]
  • 編曲:前田繁実[27]/脇田稔[27]
  • 音楽指揮:佐々田愛一郎(宝塚の1幕)[27]/清川知巳(宝塚の2幕)[27]、御﨑惠(東京の1幕)[27]/清川知巳(東京の2幕)[27]
  • 振付:山田卓[27]/麻咲梨乃[27]/若央りさ[27]/藤井真梨子[27]/KENJI[27][要曖昧さ回避]
  • ハットトリック指導:KENJI[27]
  • 装置:石濱日出雄/関谷敏昭[27]
  • 衣装:任田幾英[27]
  • 照明:勝柴次朗[27]
  • 音響:大坪正仁[27]
  • 歌唱指導:ちあきしん[27]
  • 演技指導:登坂倫子[27]
  • 制作・著作:宝塚歌劇団[27]
  • 主催:阪急電鉄株式会社[27]

出演者一覧

※氏名の後ろの「()」はその年・当時の所属組。

1996年 中日劇場

※宝塚90年史からのデータ[8]

  • 穂波亜莉亜
  • 水島あおい
  • 昴一輝
  • 華路ゆうき
  • 彩苑ゆき
  • 苑宮令奈
  • 大鷹つばさ
  • 華月あや
  • 南城ひかり
  • 有香潤

2008年 宝塚・東京

※下記のデータは宝塚公式ホームページによる[28][29]。研究科一年生(94期生)は東京のみ。

研究科一年生

2008年 博多座

※宝塚公式ページのデータ[30]

  • 霧矢大夢
  • 花瀬みずか
  • 良基天音
  • 研ルイス
  • 桐生園加
  • 美鳳あや
  • 音姫すなお
  • 天野ほたる
  • 星条海斗
  • 朝桐紫乃
  • 龍真咲
  • 麻月れんか
  • 萌花ゆりあ
  • 榎登也
  • 鼓英夏
  • 明日海りお
  • 五十鈴ひかり
  • 羽桜しずく
  • 妃乃あんじ
  • 響れおな
  • 玲実くれあ
  • 夏鳳しおり
  • 海桐望
  • 貴千碧
  • 麗百愛
  • 有瀬そう
  • 篁祐希
  • 蘭乃はな
  • 千海華蘭
  • 貴澄隼人
  • 真愛涼歌
  • 愛那結梨
  • 輝城みつる
  • 紗那ゆずは
  • 星那由貴
  • 翔我つばき
  • 都月みあ
  • 美宙果恋
  • 凜華もえ

2009年 梅田芸術劇場メインホール

※宝塚公式ページのデータ[31]

2013年 梅田芸術劇場メインホール

※宝塚公式ページのデータ[32]

2016年 宝塚・東京

※宝塚公式ページのデータ[33]

2023年 博多座

※宝塚公式ページのデータ[34]

主な配役

年・月は、宝塚大劇場と東京宝塚劇場の場合は宝塚公演時のものである。

1980年代・1990年代

キャスト
  1987年月組 1995年月組 1996年月組
宝塚・東京公演 宝塚・東京公演 中日劇場公演
本公演 新人公演
5月・8月
新人公演
11月・3月
本公演 新人公演[注 1]
ビル 剣幸[1][2][3][4]
涼風真世[2][注 2]
涼風真世[16][17] 天海祐希[16][5] 天海祐希[6][7] 水夏希(一幕)[6][7]
成瀬こうき(二幕)[6][7]
久世星佳[8]
サリー こだま愛[1][2][3][4] 朝凪鈴[16][17] 檀ひとみ[16][5] 麻乃佳世[6][7] 千ほさち(一幕)[6][7]
水沢葉月(二幕)[6][7]
風花舞[8]
ジョン卿 郷真由加[1][2][3][4] 若央りさ[16][17] 久世星佳[16][5] 久世星佳[6][7] 水月静(一幕)[6][7]
彩輝直(二幕)[6][7]
汝鳥伶[8]
マリア 春風ひとみ[1][2][3][4] 淀都[16][17][5] 邦なつき[6][7] 星野瞳(一幕)[6][7]
那津乃咲(二幕) [6][7]
邦なつき[8]
ジェラルド 桐さと実[1][2][3][4] 久世星佳[16][17] 轟悠[16][5] 姿月あさと[6][7] 大和悠河(一幕)[6][7]
大空祐飛(二幕)[6][7]
姿月あさと[8]
ジャッキー 涼風真世[1][2][3][4]
(剣幸[2][注 2]
檀ひとみ[16][17] 若央りさ[16][5] 真琴つばさ[6][7] 樹里咲穂(一幕)[6][7]
華月あや(二幕)[6][7]
樹里咲穂[8]
パーチェスター 未沙のえる[1][2][3][4] 波音みちる[16][17][5] 汐風幸[6][7] 嘉月絵理[6][7] 汐風幸[8]
ヘザーセット 星原美沙緒[1][2][3][4] 美輪さいこ[注 3] 真山葉瑠 祐輝薫 真山葉瑠
バターズビー卿 愛川麻貴[1][2][3][4] 大峯麻友 葵美哉 舞音梓 光樹すばる
レディ・バターズビー 京三紗[1][2][3][4] 梨花ますみ 夏妃真美 山吹紗世 夏妃真美
ジャスパー卿 汝鳥伶[1][2][3][4] 八汐祐季 大峯麻友 高翔みず希 大峯麻友
ワーシントン夫人 朝みち子[1][2][3][4] 千田真弓 梨花ますみ 高牟礼あゆ 暁なぎさ
ソフィア・ブライトン 朝凪鈴 舞希彩 風花舞 南城ひかり 山吹紗世
ランベス・キング 葵美哉[1][2][3][4] 幸風イレネ 鷹悠貴 越乃リュウ 鷹悠貴
ランベス・クイーン 千田真弓[1][2][3][4] 雪邑響子 山吹紗世 瑠菜まり 高牟礼あゆ
ブラウン夫人 邦なつき[1][2][3][4] 並樹かおり 夏河ゆら 逢原せりか
ボブ・パーキング 八汐祐季 いつき吟夏 樹里咲穂 大鷹つばさ 高翔みず希

2000年代

キャスト
  2008年月組 2009年花組
宝塚・東京公演 博多座公演 梅田芸術劇場
メインホール公演
本公演 新人公演[注 1]
ビル 瀬奈じゅん[35][36] 明日海りお[35][36] 霧矢大夢[37] 真飛聖[38]
サリー 彩乃かなみ[35][36] 羽桜しずく[35][36][37] 桜乃彩音[38]
ジョン卿 霧矢大夢[35][36] 流輝一斗(一幕)[35][36]
光月るう(二幕)[35][36]
桐生園加[37] 壮一帆[38][注 4]
愛音羽麗[38][注 4]
マリア 出雲綾[35][36] 彩星りおん(一幕)[35][36]
羽咲まな(二幕)[35][36]
京三紗[37][38]
ジェラルド 遼河はるひ[35][36] 紫門ゆりや(一幕)[35][36]
宇月颯(二幕)[35][36]
龍真咲[37][注 5]
明日海りお[37][注 5]
愛音羽麗[38][注 4]
朝夏まなと[38][注 4]
ジャッキー 城咲あい[35][36][注 6]
明日海りお[35][36][注 6]
蘭乃はな[35][36] 明日海りお[37][注 5]
龍真咲[37][注 5]
朝夏まなと[38][注 4]
壮一帆[38][注 4]
パーチェスター 未沙のえる[35][36] 五十鈴ひかり(一幕)[35][36]
美翔かずき(二幕)[35][36]
星条海斗[37] 未沙のえる[38]
ヘザーセット 越乃リュウ[35][36] 華央あみり(一幕)[35][36]
海桐望(二幕)[35][36]
研ルイス[37] 夏美よう[38]
バターズビー卿 一色瑠加[35][36] 沢希理寿[35][36] 良基天音[37] 日向燦[38]
レディ・バターズビー 憧花ゆりの[35][36] 紗蘭えりか[35][36] 花瀬みずか[37] 初姫さあや[38]
ジャスパー卿 北嶋麻実[35][36] 彩央寿音[35][36] 朝桐紫乃[37] 紫峰七海[38]
ワーシントン夫人 天野ほたる[35][36] 白雪さち花[35][36] 天野ほたる[37] 聖花まい[38]
ソフィア・ブライトン 明日海りお[35][36][注 6]
城咲あい[35][36][注 6]
琴音和葉[35][36] 萌花ゆりあ[37] 桜一花[38]
ランベス・キング 桐生園加[35][36] 瑞羽奏都[35][36] 麻月れんか[37] 祐澄しゅん[38]
ランベス・クイーン 涼城まりな[35][36] 玲実くれあ[35][36][37] 華月由舞[38]
ブラウン夫人 美鳳あや[35][36] 夏月都[35][36] 美鳳あや[37] 絵莉千晶[38]
ボブ・パーキング 青樹泉[35][36] 響れおな[35][36][37] 月央和沙[38]

2010年代

キャスト
  2013年月組 2016年花組
梅田芸術劇場
メインホール公演
宝塚・東京公演
本公演 新人公演[注 1]
ビル 龍真咲[39] 明日海りお[40] 優波慧(一幕・宝塚 / 二幕・東京)[40]
綺城ひか理(二幕・宝塚 / 一幕・東京)[40]
サリー 愛希れいか[39] 花乃まりあ[40] 城妃美伶(一幕・宝塚 / 二幕・東京)[40]
音くり寿(二幕・宝塚 / 一幕・東京)[40]
ジョン卿 越乃リュウ[39] 芹香斗亜[40][注 7]
瀬戸かずや[40][注 8]
亜蓮冬馬(一幕・宝塚 / 二幕・東京)[40]
飛龍つかさ(二幕・宝塚 / 一幕・東京)[40]
マリア 憧花ゆりの[39] 桜咲彩花[注 9]
仙名彩世[40][注 9]
春妃うらら(一幕・宝塚 / 二幕・東京)[40]
乙羽映見(二幕・宝塚 / 一幕・東京)[40]
ジェラルド 凪七瑠海[39][注 5]
美弥るりか[39][注 5]
水美舞斗[40][注 10]
芹香斗亜[40][注 7]
聖乃あすか(宝塚)[40]
帆純まひろ(東京)[40]
ジャッキー 美弥るりか[39][注 5]
凪七瑠海[39][注 5]
柚香光[40][注 11]
鳳月杏[40][注 12]
帆純まひろ(宝塚)[40]
聖乃あすか(東京)[40]
パーチェスター 星条海斗[39][注 13]
沙央くらま[39][注 13]
鳳真由 [40][注 14]
柚香光[40][注 11]
矢吹世奈[40]
ヘザーセット 沙央くらま[39][注 13]
星条海斗[39][注 13]
天真みちる[40] 澄月菜音[40]
バターズビー卿 紫門ゆりや[39] 高翔みず希[40] 紅羽真希[40]
レディ・バターズビー 萌花ゆりあ[39] 花野じゅりあ[40] 更紗那知[40]
ジャスパー卿 綾月せり[39] 夕霧らい[40] 千幸あき[40]
ワーシントン夫人 妃鳳こころ[39] 梅咲衣舞[40] 雛リリカ[40]
ソフィア・ブライトン 花陽みら[39] 華雅りりか[40] 桜花りな[40]
ランベス・キング 煌月爽矢[39] 瀬戸かずや [40][注 8]
鳳真由[40][注 14]
七輝かおる[40]
ランベス・クイーン 玲実くれあ[39] 鳳月杏[40][注 12]
水美舞斗[40][注 10]
朝月希和[40]
ブラウン夫人 光月るう[39] 芽吹幸奈[40] 若草萌香[40]
ボブ・パーキング 宇月颯[39] 冴月瑠那[40] 桜舞しおん[40]

2020年代

キャスト
2023年星組
博多座公演
ビル 水美舞斗[41]

暁千星[41]

サリー 舞空瞳[41]
ジョン卿 暁千星[41]

水美舞斗[41]

マリア 小桜ほのか[41] 
ジェラルド 天華えま[41]
ジャッキー 極美慎[41]
パーチェスター ひろ香祐[41]
ヘザーセット 輝咲玲央[41]
バターズビー卿 大輝真琴[41]
バターズビー夫人 白妙なつ[41]
ジャスパー卿 蒼舞咲歩[41]
ワーシントン夫人 二條華[41]
ソフィア・ブライトン 水乃ゆり[41]
ランベス・キング 颯香凜[41]
ランベス・クイーン 絢咲羽蘭[41]
ブラウン夫人 紫りら[41]
ボブ・パーキング 紘希柚葉[41]
警官 天希ほまれ[41]
チーフメイド 都優奈[41]
ディス夫人 星咲希[41]
メイ・マイルズ 綾音美蘭[41]

主な楽曲

  • ミー&マイガール(メイン・ソング)
  • あなたは私に夢を見させる
  • 一度ハートを失ったら
  • ランベス・ウォーク
  • 顎で受けなさい
  • 街灯によりかかって(メイン・ソング)

関連項目

  • 「ME AND MY GIRL」(1987年) 宝塚歌劇団 月組(CD/TMPC-36A)(TCAC-333・4/復刻版)(LP実況レコードTMP1133〜34/カセットテープTMPK32〜33)
  • 「ミー&マイガール」剣幸/こだま愛 (EPレコード/TMPS-102)
  • 「ME AND MY GIRL」DVD-BOX 宝塚歌劇団 月組 (TCAD-214B)
  • 「ME AND MY GIRL」(2013年・2月28日 - 3月3日/オーバード・ホール)ビル役の剣幸・主演で公演される。
  • 「ME AND MY GIRL」(2015年・11月12日 - 15日/オーバード・ホール)ビル役の剣幸・主演で公演される。

脚注

注釈

  1. ^ a b c 一幕と二幕で役替わりあり
  2. ^ a b 宝塚大劇場の1987年12月5・12・19日の11時(JST)公演に於いて、涼風がビル、剣がジャッキーという役替わり公演が行われた
  3. ^ 1988年3月の東京宝塚劇場公演では美輪休演のため、いつき吟夏が代役
  4. ^ a b c d e f ジョン卿とジェラルドとジャッキーの役替わり
  5. ^ a b c d e f g h ジェラルドとジャッキーの役替わり
  6. ^ a b c d ジャッキーとソフィアの役替わり
  7. ^ a b ジョン卿とジェラルドの役替わり
  8. ^ a b ジョン卿とランベス・キングの役替わり
  9. ^ a b ダブルキャスト
  10. ^ a b ジェラルドとランベス・クイーンの役替わり
  11. ^ a b ジャッキーとパーチェスターの役替わり
  12. ^ a b ジャッキーとランベス・クイーンの役替わり
  13. ^ a b c d パーチェスターとヘザーセットの役替わり
  14. ^ a b パーチェスターとランベス・キングの役替わり

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap 80年史 1994, p. 323.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 80年史 1994, p. 324.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 80年史 1994, p. 325.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 80年史 1994, p. 330.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 80年史 1994, p. 333.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi 90年史 2004, p. 41.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 90年史 2004, p. 43.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 90年史 2004, p. 59.
  9. ^ a b c d e f 2008年・宝塚公演案内(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j 『ME AND MY GIRL』 | 月組 | 東京宝塚劇場 | 宝塚歌劇 | 公式HP”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i 『ME AND MY GIRL』 | 月組 | 博多座 | 宝塚歌劇 | 公式HP”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h 『ME AND MY GIRL』 | 花組 | 梅田芸術劇場メインホール | 宝塚歌劇 | 公式HP”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h 『ME AND MY GIRL』 | 月組 | 梅田芸術劇場メインホール | 宝塚歌劇 | 公式HP”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  14. ^ a b c d e f 2016年・宝塚東京公演案内(宝塚公式) 2016年4月28日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as 宝塚プログラム 2008.
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n 80年史 1994, p. 326.
  17. ^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 327.
  18. ^ 『ME AND MY GIRL』('95年月組)宝塚クリエイティブアーツ公式サイト
  19. ^ Le Cinq 2009.
  20. ^ 宝塚、「ME AND MY GIRL」を花組で来春再演”. スポーツ報知 (2015年8月28日). 2015年10月1日閲覧。
  21. ^ 花組公演『ME AND MY GIRL』主な配役と役替わりについて”. 宝塚歌劇団公式サイト (2015年12月4日). 2015年12月7日閲覧。
  22. ^ 花組公演『ME AND MY GIRL』新人公演主な配役と役替わりについて”. 宝塚歌劇団 (2016年3月19日). 2016年3月22日閲覧。
  23. ^ “宝塚花組「ME AND MY GIRL」千秋楽を全国映画館でライブビューイング”. ステージナタリー. (2016年6月14日). https://natalie.mu/stage/news/190840 2016年6月14日閲覧。 
  24. ^ a b 花組公演『ME AND MY GIRL』主な配役と役替わりについて 2016年4月28日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g 100年史(人物) 2014, p. 202.
  26. ^ a b c d e f g 100年史(人物) 2014, p. 203.
  27. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa キャストほか | 花組公演 『ME AND MY GIRL』”. 宝塚歌劇公式ホームページ. 2023年10月1日閲覧。
  28. ^ 宝塚歌劇 公演案内”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  29. ^ 宝塚歌劇 公演案内”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  30. ^ 宝塚歌劇 公演案内”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  31. ^ 宝塚歌劇 公演案内”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  32. ^ 宝塚歌劇 公演案内”. archive.kageki.hankyu.co.jp. 2023年10月1日閲覧。
  33. ^ キャストほか | 花組公演 『ME AND MY GIRL』”. 宝塚歌劇公式ホームページ. 2023年10月1日閲覧。
  34. ^ キャストほか | 星組公演 『ME AND MY GIRL』”. 宝塚歌劇公式ホームページ. 2023年10月1日閲覧。
  35. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 2008年・宝塚配役(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  36. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 2008年・東京配役(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  37. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 2008年・博多座配役(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  38. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 2009年・梅田芸術劇場メインホール配役(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 2013年・梅田芸術劇場メインホール配役(宝塚公式) 2015年10月2日閲覧。
  40. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at 2016年・宝塚東京配役(宝塚公式) 2019年2月14日閲覧。
  41. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 2023年・博多座配役(宝塚公式)”. 2023年3月2日閲覧。

参考文献

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫、編集統括:北川方英『夢を描いて華やかに -宝塚歌劇80年史-』宝塚歌劇団、1994年。ISBN 4-924333-11-5 
  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年。ISBN 4-484-04601-6 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚大劇場公演プログラム』阪急コミュニケーションズ、2008年3月21日。 ページ表示なし。
  • 監修・著作権者:小林公一『Le Cinq・特別集 ME AND MY GIRL』阪急コミュニケーションズ、2009年7月25日。 ページ表示なし。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)」の関連用語

ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミー・アンド・マイガール (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS