ミヤマカミキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > カミキリ > ミヤマカミキリの意味・解説 

ミヤマカミキリ

和名 ミヤマカミキリ
学名 Neocerambyx raddei Blessig,1872
名称由来
分布 北海道本州佐渡隠岐四国九州壱岐対馬アジア極東地域
寄生植物 スダジイクリコナラクヌギケヤキクワ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル○ 
体長 32-57mm



2002年7月18日 埼玉県寄居町 撮影: びおすけさん(匿名
ミヤマカミキリ


2004年7月屋久島生体写真
ミヤマカミキリ


旧学名Massicus raddei (Blessig, 1872)


ミヤマカミキリ

和名:ミヤマカミキリ
学名Massicus raddei Blessig
    コウチュウ目カミキリムシ科
分布北海道本州佐渡島淡路島隠岐四国九州対馬壱岐下甑島平戸島天草島屋久島東アジア
 
写真(上):ミヤマカミキリ成虫
説明
成虫体長40〜53mmの大型カミキリ体色褐色黒褐色で,黄色短毛が体全体生える。卵から成虫まで3年かかる。成虫6月下旬7月下旬羽化し,樹皮のくぼみや割れ目産卵する幼虫最初樹皮下を食うが,次第に材内へ食い入って大きな孔道を作るクリカシクヌギシイなどを加害する。
ミヤマカミキリ成虫


深山天牛

読み方:ミヤマカミキリ(miyamakamikiri)

カミキリムシ科昆虫

学名 Massicus raddei


ミヤマカミキリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 03:06 UTC 版)

ミヤマカミキリ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: 甲虫目 Coleoptera
亜目 : 多食亜目 Polyphaga
上科 : ハムシ上科 Chrysomeloidea
: カミキリムシ科 Cerambycidae
亜科 : カミキリ亜科 Cerambycinae
: Massicus
: ミヤマカミキリ M. raddei
学名
Massicus raddei
(Blessig, 1872)
和名
ミヤマカミキリ

ミヤマカミキリ(深山髪切、Massicus raddei)は、昆虫綱鞘翅目カミキリムシ科に分類されるカミキリムシ。

分布

日本北海道本州四国九州など)

形態

体長32〜57mm。日本に分布するカミキリムシ科最大種の1つ。体色は褐色で、外皮が褐色の微毛で覆われている。前胸背板には横皺が入る。別名ヤマカミキリ。

生態

平地や山地の雑木林クリ畑などに生息する。夜行性であり、生息地付近の灯火に飛来することもある。

成虫は夏期にクヌギなどの樹液を後食して活動し、卵はクヌギコナラ、クリなどのブナ科の樹木の木の裂け目部分に産卵される。幼虫はこうした生木を食害し、数年かけて成長する。食害された木は強度が弱ることで、折れやすくなり強風などで倒れてしまうこともしばしばある。

生活環

生後3年程で成虫になる。日本での出現時期は6-8月。

人間との関係

幼虫はイチジク、クリ、リンゴ等といった果樹を食害する害虫。また、ジャン・アンリ・ファーブルが『昆虫記』で紹介しているCerambyx cerdo(オオカシカミキリ/カシミヤマカミキリ)は本種に非常に近縁な種である。

参考文献

  • 『原色ワイド図鑑2 昆虫II・クモ』、学習研究社、1984年、71頁
  • 『小学館の図鑑NEO 昆虫』、小学館、2002年、83頁

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミヤマカミキリ」の関連用語

ミヤマカミキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミヤマカミキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カミキリ情報館カミキリ情報館
この記事は「カミキリ情報館」の中の「カミキリムシ図鑑21世紀」の記事・画像を転載しております。
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2025 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミヤマカミキリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS