マミーモンとは? わかりやすく解説

マミーモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:10 UTC 版)

デジモンネクスト」の記事における「マミーモン」の解説

最新型トレイルモン乗りツルギたちを追ったコマンドメンツ。ユウたちを守って死んだトレイルモン嘲笑した為にダークデジソウル(暗黒闘気)でウィルス種化したガオガモン(ブラックガオガモン)に八つ裂きにされる。

※この「マミーモン」の解説は、「デジモンネクスト」の解説の一部です。
「マミーモン」を含む「デジモンネクスト」の記事については、「デジモンネクスト」の概要を参照ください。


マミーモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:25 UTC 版)

デジモン一覧 (ま-わ)」の記事における「マミーモン」の解説

英名:Mummymon / 世代:完全体 / タイプ(種族):アンデッド型 / 属性:ウィルス 必殺技:ネクロフォビア / 得意技:スネークバンデージ 体中包帯巻き付けギプスをつけたアンデッドデジモン無口な性格だが、戦闘時には松葉杖型の銃「オベリスク」を乱射する。他にも、デジモン死霊呼び出して攻撃するため「ネクロマンサー」の異名を持つ。 アニメ『デジモンアドベンチャー02』ではアルケニモンと共に及川悠紀夫の部下として登場。声は森川智之日本語版)、カーク・ソーントン英語版)。公式設定とは違い、よく喋る性格となっている。アルケニモン好意抱き片思いしていたが、余計な言動ばかりのせいか最後まで実らなかった。また、人間態は青い服に持った男性の姿をしているが、アルケニモン人間態違い隻眼そのままの為、片目側は瞼すら無い等)あまり人間らしい姿はしていないアニメ『デジモンテイマーズ』では第6話にて他のデジモン混じって牧野留姫を自分テイマーにしようとし、デジモンクィーンに異名を取る彼女の前に現れデジモン群れとして『アドベンチャー02』で見せた人間態の姿のシルエットとして登場左側ビジョンにおり、他にはハヌモン、ツブモン、バクモン、ファントモンが映っていた。その内バクモンは『アドベンチャー02』で共演した)。この作品では本来のデジモンとしての姿は見せていない。 アニメデジモンフロンティア』では第11話にて占い師村の住民として、第17話にてアキバマーケットの客として『アドベンチャー02』で見せた人間態の姿で同作にて共演したアルケニモン人間態の姿)と共に登場後ろ姿のみで、顔は見せていない)。この作品でも『テイマーズ』と同様に本来のデジモンとしての姿は見せていないが、こちらでは悪意が無い。 アニメDIGITAL MONSTER X-evolution』ではレジスタンス組織一員として登場。声は『アドベンチャー02』と同じく森川智之だが、こちらとは違い善良なデジモンとして描かれている。 漫画デジモンネクスト』では第12話第13話にてバルバモン軍団の幹部である削除部隊(コマンドメンツ)の一員として登場外見アニメアドベンチャー02』で見せた人間態の姿になっているデジモンの姿の上に服や帽子着込んでいるだけで、第13話上着全開にして本来に近い姿となった)が、こちらとは違いコミカルな性格見せず残酷非道性格になっている。ただし、本作では最初からオベリスク所持していた。なお、紹介時に属性が「ウィルス種」では無くウイルス種」と表記された。また、それ以前にもモブキャラクターとして人間態登場している。 漫画『デジモンクロスウォーズ』では第9話にてトワイライト一員である伝令係として2体が登場アニメデジモンゴーストゲーム』では第2話第23話登場第24話では名前のみの登場)。声は菅生隆之本作では腰の装備メス風の刃物と判明している。当初は敵だったが、後に改心し主人公達協力者になる。 アニメアドベンチャー02』と漫画ネクスト』では、最期凄惨かつ無惨な形で殺されている。 得意技 スネークバンデージ 両腕包帯蛇のように伸びて敵を締め付けるアニメ『デジモンアドベンチャー02』では多用している。 必殺技 ネクロフォビア 死霊呼び出し敵を狂死させる。 設定のみで、登場作品内では未使用

※この「マミーモン」の解説は、「デジモン一覧 (ま-わ)」の解説の一部です。
「マミーモン」を含む「デジモン一覧 (ま-わ)」の記事については、「デジモン一覧 (ま-わ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マミーモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マミーモン」の関連用語

マミーモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マミーモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモンネクスト (改訂履歴)、デジモン一覧 (ま-わ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS