削除部隊(コマンドメンツ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:10 UTC 版)
「デジモンネクスト」の記事における「削除部隊(コマンドメンツ)」の解説
バルバモンの命令を実行する軍団。そのメンバーはすべて残虐非道で、傷つき戦闘不能となったメンバーは削除(殺)される。バルバモンが討たれた後、NEOの脅威から世界を守るために一部のデジモンが最終決戦に馳せ参じた。 ボムモン ミサイモンから投下される爆弾として扱われていると思われる。 ミサイモン 戦時の際にはボムモンを投下。それ以外には運送役を務める。 コマンドラモン コマンドメンツ構成員。最も一般的な兵士なのか数が多い。 NEOによって世界がリセットされそうになると、ツルギたちに加担した。 シールズドラモン 100人のコマンドラモンから選び抜かれたエリート兵士。 タンクドラモン 戦車の火力と装甲を備えた完全体。 ファンビーモン ワスプモンの部下。大量にいたがアグモンにほぼ全滅させられた。 ワスプモン 将来コマンドメンツとなるデジタマを管理していた成熟期デジモン。キャノンビーモン 上記のワスプモンが進化した完全体。DP3600。 遠距離からの狙撃を得意とするほか、無数の兵士を搭乗させた空母型も存在する。 ナノモン エンジェウーモンに化けてツルギたちからデジメモリを奪おうとしたが、ピチモンから進化したマリンエンジェモンの力により戦意を喪失し、敗北する。その後は最終決戦に参加し、ツルギたちに協力した。 ハグルモン ナノモンの部下たち。テイルモンに扮装していた。 マミーモン 最新型のトレイルモンに乗りツルギたちを追ったコマンドメンツ。ユウたちを守って死んだトレイルモンを嘲笑した為にダークデジソウル(暗黒闘気)でウィルス種と化したガオガモン(ブラックガオガモン)に八つ裂きにされる。 外見はアニメ『デジモンアドベンチャー02』で見せた人間態の姿になっている(デジモンの姿の上に服や帽子を着込んでいるだけで、第13話で上着を全開にして本来に近い姿となった)が、こちらとは違いコミカルな性格は見せず、残酷非道な性格になっている。ただし、本作では最初からオベリスクを所持していた。なお、紹介時に属性が「ウィルス種」では無く「ウイルス種」と表記された。また、それ以前にもモブキャラクターとして人間態が登場している。
※この「削除部隊(コマンドメンツ)」の解説は、「デジモンネクスト」の解説の一部です。
「削除部隊(コマンドメンツ)」を含む「デジモンネクスト」の記事については、「デジモンネクスト」の概要を参照ください。
- 削除部隊のページへのリンク