マツヨイグサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > アカバナ科 > マツヨイグサの意味・解説 

まつよい‐ぐさ〔まつよひ‐〕【待宵草】

読み方:まつよいぐさ

アカバナ科マツヨイグサ属多年草。高さ5080センチ直立し線形で白い脈が目立ち互生する。夏、黄色い4弁花をつけ、夕方開き翌朝しぼんで黄赤色になる。南アメリカ原産で、日本には江戸末期渡来同属には、大形オオマツヨイグサ小形コマツヨイグサ葉脈赤み帯びメマツヨイグサなどもあるが、いずれも帰化植物で、河原荒れ地にみられ、花は黄色。よく、花が白いツキミソウと混称されるよいまちぐさ。《 夏》「—河原の果に落ちこむ日/鬼城


待宵草

読み方:マツヨイグサ(matsuyoigusa)

アカバナ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Oenothera odorata


待宵草

読み方:マツヨイグサ(matsuyoigusa)

マツヨイグサ属総称

季節

分類 植物


マツヨイグサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 01:26 UTC 版)

マツヨイグサ
Oenothera stricta subsp. stricta
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: フトモモ目 Myrtales
: アカバナ科 Onagraceae
亜科 : Onagroideae
: Onagreae
: マツヨイグサ属 Oenothera
: マツヨイグサ O. stricta
学名
Oenothera stricta Ledeb. ex Link (1821)[1]
シノニム
和名
マツヨイグサ(待宵草)
英名
evening primrose(属の総称)[3]
sundrops
亜種
  • O. s. subsp. altissima
  • O. s. subsp. argentinae
  • O. s. subsp. stricta

マツヨイグサ(待宵草、学名: Oenothera stricta)は、アカバナ科マツヨイグサ属一年草。南米原産。日本では帰化植物の一つとされる。中国名も待宵草[1]

分布

原産地は南アメリカ[4]

日本へは嘉永年間(1848 - 1853年)に船来し、当初観賞用として植えられていたが、のちに逸出して野生化した[3]大正から昭和初期にかけては、本州以南などの各地に分布[3]昭和30年代に同属のオオマツヨイグサ O. erythrosepala とともに空き地などに大群落を形成した。しかし近年はこれも同属のメマツヨイグサ O. biennis に押され、姿を見る機会は減った。

形態・生態

二年草[3]。草丈は30 - 90センチメートル (cm) になる[3]は紫褐色に染まることが多く、まばらに毛が生える[3]は濃緑色で、白い中央脈が目立つ[3]葉縁にはまばらな波状の鋸歯がある[3]

は無柄で子房下位[3]花弁は4個、花色が黄色で、花径は約3 cm程度である[3]。花は萎れると赤く変化する[4]。夕方に花径3 - 5 cm位の黄色い花を咲かせ、翌日の朝には黄赤色に変わってしぼんでしまう一日花。子房は円柱形で基部が細まり、果時には長さ2.8 cm、浅い4本の溝がある[3]は下部が2 - 4 cmの筒形になり、萼片が4個つく[3]。熟した果実は4片に裂けて、裂片は著しく反り返り、中から種子が現れる[3]。種子は長さ1.5ミリメートル (mm) で角張らずに滑らかである[3]

オオマツヨイグサO. erythrosepala)と似た環境に自生するので紛らわしいが、オオマツヨイグサに較べ丈が低く、葉が細いことから区別できる。

出典

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Oenothera stricta Ledeb. ex Link マツヨイグサ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年9月1日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Oenothera odorata auct. non Jacq. マツヨイグサ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年9月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 長田武正 1976, p. 173.
  4. ^ a b 亀田龍吉『ポケット図鑑 身近な草花300 郊外』文一総合出版、2019年、99頁。 

参考文献

関連項目

外部リンク


「マツヨイグサ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツヨイグサ」の関連用語

マツヨイグサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツヨイグサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツヨイグサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS