ポリシロキサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > シロキサン > ポリシロキサンの意味・解説 

シロキサン

(ポリシロキサン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 07:54 UTC 版)

シロキサン単位

シロキサン英語 siloxane)は、ケイ素酸素を骨格とする化合物で、Si-O-Si結合(シロキサン結合)を持つものの総称である。語源はsilicon、oxygen、alkaneから。一般式は、R3SiO-(R2SiO)n-SiR3

非常にありふれた天然化合物である二酸化ケイ素に類似するが、シラン重合などによる合成化合物である。

概要

シロキサン結合については、

などの特徴があるが、非置換の低分子化合物は不安定で酸化されやすい。しかし、Rがアルキル基などで置換された有機シロキサン(organo siloxane)化合物は概ね安定である。

さらにシロキサン結合が長く連なり高分子となった有機ポリシロキサンが、産業上重要なシリコーンである[1]炭素分子同様に分枝や環構造を形成し、直鎖化合物の場合、nが2000以下では状、5000以上でゴム状となり、分枝やアリール基による置換を多く持つものは樹脂の性質を備える。

出典

  1. ^ 平林一徳、森敦紀「シロキサン・シラノールの有機化学」『有機合成化学協会誌』第58巻第10号、有機合成化学協会、2000年、926-933頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.58.926 

関連項目


ポリシロキサン(ジメチルポリシロキサン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 07:11 UTC 版)

潤滑油」の記事における「ポリシロキサン(ジメチルポリシロキサン)」の解説

低温流動性粘度温度特性熱安定性酸化安定性電気特性優れているが、鋼の潤滑用途不適である。絶縁油離型剤グリース基油などに使われる

※この「ポリシロキサン(ジメチルポリシロキサン)」の解説は、「潤滑油」の解説の一部です。
「ポリシロキサン(ジメチルポリシロキサン)」を含む「潤滑油」の記事については、「潤滑油」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポリシロキサン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ポリシロキサンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポリシロキサン」の関連用語

ポリシロキサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリシロキサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロキサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの潤滑油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS