ボレロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 舞曲 > ボレロの意味・解説 

ショパン:ボレロ

英語表記/番号出版情報
ショパン:ボレロBolero C-Dur Op.19 CT8作曲年1833年  出版年1834年  初版出版地/出版社Peters  献呈先: Comtesse Emilie de Flahaut

作品解説

2007年9月 執筆者: 齊藤 紀子

 1833年作曲され翌年1834年出版された。エミリー・ドゥ・フラオー伯爵令嬢捧げられている。ショパン23歳作品で、当時パリオペラ界やサロン見られる異国趣味通じるものがある。

 ボレロとはスペイン民族舞踏で、1780年頃に、舞踏家のセバスチャン・セレソが創作したとされている。3拍子リズムで、カスタネットによる伴奏特徴として挙げられる

 ハ長調のこの作品は、アレグロ・モルトによる87小節に及ぶ序奏の後、3部形式のボレロが続く。序奏は、その内でも、34小節からのピウ・レントへのテンポ変化伴って曲想変化する。このピウ・レントの部分では、右手メロディー小節線をまたぐタイ特徴的である。序奏最後は、12小節間にわたって32分音符による右手の1本のライン奏する。ボレロの主部アレグロ・ヴィヴァーチェで、左手ポロネーズと同じリズム書かれている中間部では、嬰ニ音を変ホ音に読みかえることにより変イ長調転調し、それまで活気溢れ曲想から一転して美しメロディー奏される。この曲の最後は、イ長調主和音低音域でリズミカルに連打し、曲を閉じる。

Fryderyk Chopin “Minor works for piano” ed. I.J. Paderewski, L. Bronarski, J. Turczynski Warszawa : Instytut Fryderyka Chopina 1961


ボレロ





ボレロと同じ種類の言葉

このページでは「ピティナ・ピアノ曲事典」からボレロを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からボレロを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からボレロを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボレロ」の関連用語

ボレロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボレロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS