ベルサイユ_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルサイユ_(お笑いコンビ)の意味・解説 

ベルサイユ (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 20:20 UTC 版)

ベルサイユ
メンバー ・アントワネット(りか)
ノアイユ・ド・アオイ(葵るこ)
結成年 2006年
(MPガールズ加入)
事務所 KRエンターテイメント
活動時期 2006年 -
(ベルサイユとしては2008年12月から)
旧コンビ名 MPガールズ、ハッピーベリー
現在の活動状況 ライブ、テレビ
芸種 コント
公式サイト ベルサイユ プロフィール
テンプレートを表示

ベルサイユは、KRエンターテイメント所属の女性お笑いコンビ

共にピン芸人としても活動する、・アントワネット(りか)と葵るこ(ノアイユ・ド・アオイ)によるコンビ。松竹芸能所属のピン芸人ベルサイユとは無関係である。

メンバー

  • ノアイユ・ド・アオイ葵るこ(あおい るこ))(11月12日 - )
    • 執事役。京都府出身。執事キャラクターとしては横浜出身という設定。
    • 身長165cm、B87cm、W58cm、H87cm。
    • アマチュア無線技士の資格あり。
    • インターネットサイト『デジドルネット』で、デジドルエッグ19期生としても活動していた。
    • ライターとしても活動し、雑誌『Beppin School』でコラムの連載を持っていた。
    • 役者として、劇団ANTprojectの舞台に参加、出演している。

来歴

以前は、幹てつやが総合プロデュースを務めたユニット『MPガールズ』のメンバーとして活動。クレイジードールズの2人も同じユニットのメンバーだった時もあったが、2007年に入ってからはメンバーがりか、葵るこ、大野仁美の3人となり、この時からお笑いの活動も開始。2008年3月からはメンバー個々の活動が主とな大野、葵の2人によるコンビ「ハッピーベリー」としての活動も開始。同年8月には大野が上野あいみとすっとんきょを結成し、松竹芸能へ移籍。2008年12月に、それまでのハッピーベリーの2人でキャラクター芸人コンビ『ベルサイユ』としての活動を開始。なお2人それぞれの、ピン芸人としての活動も行っている。

芸風

リナ・アントワネット

リナ・アントワネット#芸風の節を参照。

葵るこ

「ゴミ分別研究所所長」のキャラクターでは、男性の顔、体などの写真めくり芸で「萌える」「萌えない」と自ら査定しながら見せていくという芸風。「萌えない」と言った写真は丸めて客席の方へ投げている。他には「恋愛カウンセラー」、「フィリピン人のリンダ」などの外国人、宇宙人などのキャラクター芸がある。

出演

テレビ

ラジオ

新聞・雑誌

  • Beppin School(葵のみ、コラム連載)
  • 日刊ゲンダイ(葵のみ『失礼します』2006年8月10日掲載)
  • S Cawaii!(2007年12月号)

ライブ

  • からくりかまきりぃ
  • ホラカクプレライブ
  • 雷ライブ(浅草東洋館
  • エンタメ笑ライブ
  • ガールズギグ
  • マサシンライブ
  • 疾風迅雷
  • TEPPENハニー
  • 笑いのNISHIKI
  • タカタカブーン
  • 芸人☆ウォーズ(東京都中野区・Studio twl)
  • 実験ライブ
  • プリンスVSプリンセスライブ
  • ボビーにおまかせ
  • ルネッサンスライブ(新宿アシベ会館)
  • ウホホィLIVE
  • 女神達の反乱(新宿fu-)

イベント

外部リンク


「ベルサイユ (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルサイユ_(お笑いコンビ)」の関連用語

ベルサイユ_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルサイユ_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルサイユ (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS