プロ野球シーズン中の「延長スペシャル」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:41 UTC 版)
「豊永真琴のMBSミュージックパーク」の記事における「プロ野球シーズン中の「延長スペシャル」」の解説
NPBのシーズンと重なる時期(例年は4 - 9月、2020・2021年は11月の第4週まで)には、本編に加えて、「延長スペシャル」を18:00 - 21:00の時間帯で編成する週がある(いずれも『土曜リクエスト』シリーズから継承)。この場合には、「延長スペシャル」が夕方から夜間にかけての生放送であることを踏まえて、本編とは別に「大人向け」のリクエストテーマを設けることがある。阪神のデーゲームと(オリックス・バファローズを含む)他球団のナイトゲームが組まれている週には、本編の時間帯を『MBSベースボールパーク』として阪神のデーゲーム中継に充てる一方で、ナイトゲーム中継の基本枠(18:00以降)に「延長スペシャル」を編成する。当初は阪神のデーゲームも他球団のナイトゲームも全て中止になった場合に「延長スペシャル」を3時間放送していたが、2021年夏季の2020東京オリンピック開催(NPBレギュラーシーズンの中断期間)以降は、この場合に「延長スペシャル」ではなく『MBSベースボールパーク番外編』を編成している。2021年には、上記の条件に該当する週で、『ナジャのレツゴー・サタデー』『コウテイの銀蛾・流電音』『せんせの時間〜権藤弁護士とDr.ネルソン〜』のいずれかを月に1回ずつ放送。「延長スペシャル」については、『レツゴー・サタデー』『銀蛾・流電音』の放送週に19:00、『せんせの時間』の放送週に20:00で終了していた。阪神のデーゲーム中継が17:00までに終了した場合には、中継の終了後から、豊永のみの出演で17:43まで本編を放送する。 阪神のデーゲーム中継が17:43以降も続く場合には、本編を割愛。中継終了の直後から、『MBSニュース』(「ウィークエンドネットワーク」の代替扱いで単独番組として編成)『地震防災メモ』(スポンサー付きで本来は17:43 - 17:45に編成)『MBSこども音楽コンクール』(スポンサー付きで本来は17:45 - 18:00に編成)をはさんで、18:00以降に編成されていた番組(生放送による「延長スペシャル」や『 - レツゴーサタデー』など)を放送枠のスライド(生放送番組の場合には放送枠の短縮)方式で順次放送していた。 NPBの予備日として設定されている月曜日に阪神のナイトゲームを中継した週には、阪神のデーゲーム中継(または当番組の本編)終了後(基本として18:00以降)に2時間(または3時間)分確保している「延長スペシャル」の放送枠を1時間に短縮。月曜日で阪神のナイトゲームが開催されない場合に放送する予定だった特別番組(『MBSマンデースペシャル』『マンデースペシャル2』枠の事前収録企画)と、通常は土曜日の夜間に単独番組として放送しない『MBSニュース』『お天気のお知らせ』を「延長スペシャル」の後で順次放送する体制を講じている(2020年には上記の事態が発生せず)。ただし、全編生放送の『MBSベースボールパーク番外編』が『マンデースペシャル』枠に組み込まれていた場合には、『番外編』を「延長スペシャル」の3時間版で事実上代替していた。
※この「プロ野球シーズン中の「延長スペシャル」」の解説は、「豊永真琴のMBSミュージックパーク」の解説の一部です。
「プロ野球シーズン中の「延長スペシャル」」を含む「豊永真琴のMBSミュージックパーク」の記事については、「豊永真琴のMBSミュージックパーク」の概要を参照ください。
- プロ野球シーズン中の「延長スペシャル」のページへのリンク