プラチナ (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 07:47 UTC 版)
プラチナ(platinum)
用法
- 白金 - 貴金属元素の一種、もとはスペイン語に由来した呼び名。
- プラチナディスク - 音楽ソフトで一定以上の売上を記録した作品に与えられる認定。ゴールドディスクを参照。
- プラチナカード - クレジットカードの格付けのひとつ。
- プラチナバンド - 携帯電話で使用される周波数帯の内、携帯電話用に最適とされる700MHz帯から900MHz帯の周波数帯をまとめて呼ぶ際に使われる通称。
- プラチナバンド (ソフトバンク) - ソフトバンクによる900MHz帯を使用した携帯電話サービスの名称。
- プラチナチケット - 手に入りにくいスポーツやコンサートの入場券[1]
- プラチナ・ゴールド・グラブ(Platinum Glove Award) - メジャーリーグベースボールの守備に関する賞
- Xbox 360 プラチナコレクション - マイクロソフトのXbox 360専用ゲームタイトルの廉価版シリーズ
- プラチナ通り - 東京都港区白金付近を通る道路の愛称
作品
- プラチナデータ - 東野圭吾の小説およびそれを原作とした大友啓史監督の同名の映画
- プラチナ (漫画) - かわすみひろし作の漫画。2006年から2007年にかけて『モーニング』で掲載されていたウェディングプランナーが活躍する漫画。
- platinum (moveの曲) - moveのリリースした曲名・シングル名。テレビ東京系「スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦」のオープニングテーマ曲。
- プラチナ (坂本真綾の曲) - 坂本真綾のリリースした曲名・シングル名。アニメ「カードキャプターさくら」の3曲目のオープニングテーマ曲。
- platinum (後藤沙緒里のアルバム) - 後藤沙緒里のミニアルバム。
フィクション
- プラチナ・パストゥール - Apocripha/0の登場人物でもう一人の主人公。
- ポケットモンスター プラチナ - 任天堂のゲーム、ポケットモンスターシリーズの1タイトル。ポケットモンスター ダイヤモンド・パールのマイナーチェンジ版。
- プラチナ・ベルリッツ - 日下秀憲の漫画『ポケットモンスターSPECIAL』の登場人物。ポケットモンスターSPECIALの登場人物を参照
- プラチナ - エニックスのロールプレイングゲームのヴァルキリープロファイルの登場人物
- プラチナキング - エニックスのドラゴンクエストシリーズに登場するスライム系モンスター
- プラチナ=ザ=トリニティ - アークシステムワークスの対戦型格闘ゲーム『BLAZBLUE』の登場人物
企業
テレビ番組
- プラチナゴールデンショー - 日本テレビ系で放送していた番組。
- プラチナチケット - テレビ東京系で放送していたバラエティ番組。
- ザ・プラチナチケット 〜君のために歌いたい〜 - 日本テレビ系の音楽特番。
脚注
- ^ “プラチナチケットとは - コトバンク”. コトバンク. 2018年6月24日閲覧。
関連項目
「プラチナ (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- プラチナは金よりも価格が高い。
- プラチナの台にダイヤをしつらえる。
- 貴金属は、金と銀とプラチナを含む
- 汚染物質と一酸化炭素を酸化させるためにプラチナ・イリジウム触媒を使用し二酸化炭素と水にするsコンバータ
- アルミニウムやプラチナのような物質は磁場で磁化されるが、磁場を取り去ると磁力が消失すること
- プラチナグループの重い脆い金属要素
- プラチナに似た白金族の銀白色の金属元素
- プラチナグループのまれな多原子価金属要素
- オスミウムとイリジウムの天然合金である、硬い防腐鉱物(通常、少量のロジウムとプラチナを含んでいる)
- 通常、プラチナ、ニッケルまたはパラジウムの入った、淡い色の金合金
- プラチナの細かい黒色の粉末
- ガンダムのプラチナ製フィギュアが制作される
- おもちゃメーカーのバンダイは貴金属会社の田中貴金属ジュエリーと共同で「機動戦士ガンダム」の純プラチナ製フィギュアを制作した。
- このガンダムのプラチナ製フィギュアは非売品だ。
- フィギュアは89個の純プラチナ製の部品で作られている。
- このガンダムのプラチナ製フィギュアは8月に千葉県の幕(まく)張(はり)メッセでのイベントで公開される。
- 彼は「るろうに剣(けん)心(しん)」シリーズや「プラチナデータ」などの大ヒット映画で有名だ。
- プラチナ_(曖昧さ回避)のページへのリンク