ビル・アトキンソン
ビル・アトキンソンとは、Apple Computer社における代表的なプログラマーである。1951年、米国生まれ。「QuickDraw」や「HyperCard」、「MacPaint」などのソフトウェア開発者として知られている。
【略歴】
1968年、カリフォルニア大学サンディエゴ校の化学科に入学。
1972年、同大学を卒業、ワシントン大学大学院の修士課程で電気工学と神経科学を専攻する。その課程をちゃんと修了したかどうかは不明。
1978年、前年に設立されたばかりのApple社に入社。翌年には、会長スティーブ・ジョブズ と一緒にXerox社のパロアルト研究所に見学に訪れている。同研究所で目にした次世代型コンピュータ「ALTO」は、以後Apple社の目指すコンピュータモデルの原形となったとされる。
1987年、MacintoshにHyperCardがバンドルされ成功を収める。
1990年、マーク・ポラットの呼びかけに応じてApple社から退き、General Magic社を共同設立した。未来型の携帯情報端末を具現化するプロジェクトを開始し、携帯端末向けのOS「Magic Cap」などを開発した。しかし1995年、アトキンソンは同社を離れる。
ビル・アトキンソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 23:28 UTC 版)
ビル・アトキンソン(Bill Atkinson、1951年 - )は、自然写真家でソフトウェアエンジニア。Apple ComputerのLisaとMacintoshプロジェクトにおける代表的な開発者の1人。ジェフ・ラスキンの教え子で、QuickDraw、HyperCard、MacPaintなどの開発者として知られる。Apple II時代にはUCSD PascalのApple版なども担当した[1]。
Apple Computerを退社後、Magic Capというエージェント技術を中心としたOSの開発会社であるGeneral Magic社をマーク・ポラット、アンディ・ハーツフェルドらと共に創業し[2]、普及させようとしたがうまくいかず、後に同社は解散した。
現在は自然写真家。その傍らで自らの写真を一般的な四色分解の印刷機を用いて高品質で印刷するためのカラーマネジメントパイプラインの開発・普及を行い、iPhone用のアプリケーション「Bill Atkinson PhotoCard」も開発している[3][4]。
著書
- ビル・アトキンソン『WITHIN THE STONE』帆風(訳)、帆風、2004年。ISBN 9784948759596。
脚注・参考文献
- ^ “JOINING APPLE COMPUTER”. Facebook Bill Atkinson. 2023年4月17日閲覧。
- ^ “Silicon Valley Pioneers: Bill Atkinson & Andy Hertzfeld on Apple, General Magic & Steve Jobs”. YouTube. 2023年4月17日閲覧。
- ^ “USING PHOTOCARD BY BILL ATKINSON”. TWiT. 2023年4月17日閲覧。
- ^ “Bill Atkinson PhotoCard App Demo”. YouTube Bill Atkinsonチャンネル. 2023年4月17日閲覧。
外部リンク
- BILL ATKINSON PHOTOGRAPHY
- “Bill Atkinson, Mac Paint e Hypercard: 12 anni di storia della prima Apple”. macitynet.it. 2023年4月17日閲覧。
固有名詞の分類
- ビル・アトキンソンのページへのリンク