パネルでポン / ヨッシーのパネポン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:31 UTC 版)
「パネルでポン」の記事における「パネルでポン / ヨッシーのパネポン」の解説
この並びはVS.COMでの登場順となる。ヨッシーキャラクターに変更される際は極力背景イメージに沿ったキャラクターが当てはめられた。*印の付いたキャラクターはゲームボーイ版には登場しない。 ステージパネルでポンヨッシーのパネポン主人公花の妖精 リップ (Lip) ヨッシー (Yoshi)チビヨッシー (Little Yoshi) 1風の妖精 ウィンディ (Windy) ジュゲム (Lakitu)*あほーどり (Goonie) 2氷の妖精 シャーベット (Sharbet) ターくん (Bumpty)*ゆきだるま (Dr.Freezegood) 3緑の妖精 ティアナ (Thiana) ポチ (Poochy)*おさる (Grinder) 4宝石の妖精 ルビー (Ruby) ハナちゃん (Flying Wiggler)*にこプーフラワー(Eggo-Dil) 5水の妖精 エリアス (Elias) ゲロゲーロ (Froggy)*カニスキー (Clawdaddy) 6炎の妖精 フレア (Flare) ビッグウンババ (Gargantua Blargg)*ボーボーヘイホー (Flamer Guy) 7海の妖精 ネリス (Neris) ノモズ (Lunge Fish)*プクプク (Flopsy Fish) 8月の妖精 セレン (Seren) ビッグキューちゃん (Raphael Raven)*ヘイホー (Shy-Guy) 9ビッグバード フェニックス (Phoenix) ビッグノコノコ (Hookbill Koopa) 10モンスター ドラゴン (Dragon) ビッグパックン (Naval Piranha) 11魔王 サナトス (Sanatos) カメック (Kamek)*コカメック (Kamek's toady) 12女神 コーデリア (Corderia) クッパ (Bowser) リップ 花の妖精。SFC版の主人公。まだまだ未熟な妖精であり、魔法を使ったり戦ったりするため自分専用の杖が必携。母であるポップルスの女王とは親子である。 ウィンディ リップが最初に戦う風の妖精。 シャーベット 氷の妖精。一人称は「ボク」。妖精たちの中では、最も幼い。 ティアナ 緑の妖精。森を愛しており、仲良しのリスたちと遊ぶのが大好き。 ルビー 宝石の妖精。唯一羽がある。面倒見がよく影のリーダーではないかという噂もあるが、本人にはその自覚がない。 エリアス 水を司るロマンチスト妖精。歌が得意。名前の由来は水瓶座(アクエリアス)。 フレア 男勝りで情熱的な炎の妖精。集中すると周りは目に入らない。曲がったことが大嫌いで、非常に短気。 ネリス エリアスと仲良しの海の妖精。エリアス共々歌好き。人魚の姿をしている。 セレン 月の妖精。妖精たちのリーダーで一番年上のお姉さん。名前の由来はセレーネー。 フェニックス ビッグバード。妖精たちに全員勝利した後、最初のボスとしてリップ達の前に現れる。 ドラゴン デス・マウンテンに潜む巨大なモンスターでフェニックスの上司。その正体はコーデリアが生み出した幻。 サナトス ステージクリアモードでも登場する悪の王。モンスターを率いる。その強大な力にはどんなモンスターも震え上がると言われる。 コーデリア リップの母親でポップルスの女王。王位継承のために自ら作った幻であるサナトス率いるモンスターを操ってポップルスに災いを齎し、妖精達を試そうとする。この為に取る仮の姿がラスボスである「女神コーデリア」。悪役として登場する時は恐ろしいが、本来は大変優しい人物。女神コーデリア 真の黒幕。王位継承の為に自ら作った幻であるサナトス率いるモンスター軍団を生み出し世界に災いを齎した上、妖精たちの醜い争いを巻き起こすなどポップルスを混乱に陥れた張本人。本気を出せばサナトスをも圧倒する力を秘めている。しかし、前述の通り、本作で引き起こした事件は王位継承の為に妖精達を試すために行っただけだったため、自身に悪意は無かった。SFC版のラスボス。
※この「パネルでポン / ヨッシーのパネポン」の解説は、「パネルでポン」の解説の一部です。
「パネルでポン / ヨッシーのパネポン」を含む「パネルでポン」の記事については、「パネルでポン」の概要を参照ください。
- パネルでポン / ヨッシーのパネポンのページへのリンク