パディングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > パディングの意味・解説 

padding

別表記:パディング

「padding」の意味・「padding」とは

「padding」は、英語で「詰め物」や「パッド入れること」を意味する単語である。日常生活では、衣類家具中に詰められる素材を指すことが多い。一方コンピュータ世界ではデータ一定の形式長さ整えるために追加される余分な情報を指すこともある。具体的には、HTMLCSSウェブページレイアウト調整する際に用いられるスペースを指すことが多い。

「padding」の発音・読み方

「padding」の発音は、IPA表記では /ˈpædɪŋ/ となる。IPAカタカナ読みでは「パディング」となる。日本人発音するカタカナ英語では「パディング」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「padding」の定義を英語で解説

英語で「padding」を定義すると、「Material used to pad or stuff something」または「Unnecessary or irrelevant material added to a speech or piece of writing」である。前者物理的な詰め物指し後者文章スピーチにおける余分な情報を指す。

「padding」の類語

「padding」の類語としては、「stuffing」、「filling」、「cushioning」などがある。「stuffing」は詰め物全般指し、「filling」は特に中に詰められるものを指す。「cushioning」は衝撃吸収するための詰め物を指す。

「padding」に関連する用語・表現

「padding」に関連する用語としては、「padding-left」、「padding-right」、「padding-top」、「padding-bottom」などがある。これらはウェブデザインにおいて、特定の方向対するパディング(余白)を指定するためのCSSプロパティである。

「padding」の例文

以下に「padding」を用いた例文10個示す。 1. The padding in this jacket keeps me warm.(このジャケット詰め物が私を暖かく保つ)
2. He added some padding to his speech to make it longer.(彼はスピーチ長くするためにいくらかの余計な情報追加した
3. The padding in the sofa is very comfortable.(ソファ詰め物はとても快適だ
4. The padding property in CSS is used to create space around an element.(CSSのpaddingプロパティ要素周囲スペース作るために使用される
5. The padding in the box protected the fragile items during shipping.(箱の詰め物輸送中に壊れやすい品物保護した
6. The padding in her coat made her look bigger than she actually is.(彼女のコート詰め物が彼女を実際よりも大きく見せた
7. The padding-bottom property sets the bottom padding of an element.(padding-bottomプロパティ要素下側のパディングを設定する
8. The padding in the helmet provides safety to the wearer.(ヘルメット詰め物着用者に安全を提供する
9. The padding-left property sets the left padding of an element.(padding-leftプロパティ要素左側のパディングを設定する
10. The padding in the envelope protected the documents from damage.(封筒詰め物書類損傷から保護した

パディング【padding】

読み方:ぱでぃんぐ

詰め物の意》

コンピュータープログラムなどで固定長データを扱うとき、文字数桁数)が足りないデータ前後補われる、意味をもたないデータ。→ゼロパディング

HTML文書などで、文書との間に設け余白のこと。


パディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/02 01:34 UTC 版)

バンクコンフリクト」の記事における「パディング」の解説

例えばa[16][16]の配列16スレッドで処理をした際に、全てのスレッドが同じバンクアクセスしてしまいバンクコンフリクト発生することがある。この場合中身のない列加え、a[16][17]の配列にすることにより、同時にアクセスするバンクをずれ、これを回避することができる。

※この「パディング」の解説は、「バンクコンフリクト」の解説の一部です。
「パディング」を含む「バンクコンフリクト」の記事については、「バンクコンフリクト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パディング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パディング」の関連用語

パディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンクコンフリクト (改訂履歴)、SHA-3 (改訂履歴)、RSA暗号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS