バースデイガールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > バースデイガールの意味・解説 

バースデイ・ガール

作者村上春樹

収載図書バースデイ・ストーリーズ
出版社中央公論新社
刊行年月2002.12


バースデイ・ガール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 14:18 UTC 版)

バースデイ・ガール』(BIRTHDAY GIRL)は、村上春樹短編小説

概要

初出 書き下ろし
収録書籍 『バースデイ・ストーリーズ』
中央公論新社、2002年12月7日、村上春樹編・訳)

短編集『バースデイ・ストーリーズ』の「あとがき」で、本作品は肩の力を抜いて楽しんで書かれたものであると記されている[1]。同短編集は、2006年1月、「村上春樹 翻訳ライブラリー」シリーズの一冊として新書化された。その際、2編の翻訳が新たに収録された。

本作品は短編集『めくらやなぎと眠る女 TWENTY STORIES』(新潮社、2009年11月)にも収録されている。

中学3年生用の国語教科書『伝え合う言葉 中学国語3』(教育出版)に採用された[2]

英訳

タイトル Birthday Girl
翻訳 ジェイ・ルービン
初出 Harper's』2003年7月号
収録書籍 Blind Willow, Sleeping Woman』(クノップフ社、2006年7月)

あらすじ

物語は回想から始まる。

二十歳の誕生日を迎えた女の子は、誕生日もまたアルバイト先のイタリア料理店で働いていた。その日、店のフロア・マネージャーが体調を急に壊し、代わりに彼女がフロア・マネージャー以外誰も姿を見た事の無いオーナーに夕食を運ぶ事になる。時間通りに食事を運んだ彼女はオーナーに年齢を尋ねられ、今日が二十歳の誕生日であると言う。彼女はオーナーに誕生日を祝福のしるしとして一つだけ願い事を叶えようと言われ、戸惑いながらも一つの願い事をする。

回想する彼女に「僕」は尋ねる。願い事は叶ったのか、願い事に後悔はないか、

彼女
主人公。「僕」を前にして二十歳の誕生日を回想する。
オーナー
彼女が二十歳の時にアルバイトをしていたイタリア料理店のオーナー。店のあるビルの6階に部屋を持ち毎晩8時に店から食事を運ばせている。
フロア・マネージャー
彼女の二十歳の誕生日に突如体調を崩し、彼女に自分の代わりにオーナーへ食事を運ぶように指示する。
彼女の物語の聞き手。二十歳の誕生日を回想する彼女を前に、彼女にいくつかの質問をする。

映像化

2022年に、本作と「かえるくん、東京を救う」「かいつぶり」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」「UFOが釧路に降りる」「めくらやなぎと眠る女」を翻案したカナダ・フランス・ルクセンブルク・オランダの国際共同制作のアニメ映画『めくらやなぎと眠る女(原題:Saules Aveugles, Femme Endormie)』が制作された[3]

脚注

  1. ^ 村上春樹編訳『バースデイ・ストーリーズ』中央公論新社、2002年12月。
  2. ^ 平成24年度中学校用教科書 国語 教材一覧表/図書一覧/教師用指導書(分割ダウンロード)教育出版
  3. ^ めくらやなぎと眠る女公式サイトユーロスペース

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バースデイガール」の関連用語

バースデイガールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バースデイガールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバースデイ・ガール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS